10年ぶり

天神橋1丁目の中華屋さんです
久しぶりです、まだ大阪事務所が西天満に有った頃
よく利用させていただきました
ほとんどがビールと何か、あっという間に宴会パターンでした・・・・マッタク
当時は昼飯に入ったことは有りませんでしたなー
前から気にはしていたんですが昼食の場所と時間が合わなくて
おじゃま出来ませんでした

実は今日はどうしたことか
お店の前を通りながら<焼きそば>が食べたいあなーて思ったんです・・・・ジツワ
それでこのお店に
でもおばちゃんのお勧めで「日替わり定食」になりました
実はちょっとびっくりしています
何がって?
この定食を食べて「鶏カラ」断ちを決心するなんて思いませんでした・・・・マッタク

大きな鶏カラ<五つですよ、五つ>

副菜は何と焼きそばでした
それからこのご飯の量、半端じゃありません
なんだか盛りあがってますね
此れは味を変えねばと考えました、そうしないと完食はおぼつきません
醤油を軽く懸けて1個
ラー油で1個
醤油とからしで1個
お塩をパラパラとふって1個
最後は醤油、ラー油、酢で1個
その合間にごはん、焼きそば、キャベツと大忙しです
手を変え、品を変えいただきました、もう入りません・・・しばらくは「鶏カラ断ち」
を決心しました
ちょっと残念だったのは「焼きそば」作り置きですなこれは・・・・
最初に頭に浮かんだように、焼きそばが美味しかったのを覚えています
やはり料理は出来たて作りたてを調理のスピードに合わせて食べるもんでしょう
なんて思ったりもしました・・・残念無念マイナス30点

スープ・・・美味しゅうございました、さすがです
最後にごはん少々、焼きそば少々残ってしまいました
申し訳ありませんが
入りませんでした、ご馳走様
もう一度

これ普通盛り
しばらく「鶏カラ」、「焼きそば」を「塩鯖」に続き<封印>いたします
こんなことしてたら
食べるもん無くなるな・・・・マッタク
スポンサーサイト
コメントの投稿
ポンセ さんこんにちは
中華はやはり美味しくていいもんだと思います
稚拙な写真で申し訳なく思います、もっとうまく撮影出来たら
もっと美味しそうに見ていただけるのにて少し反省材料です
「かた焼きそば」・「フライめん」なんて言われながら関西でも
食べられています、このかた焼きそばも野菜を炒めあんかけ
にしてソバにかけたものも美味しいですよ・・・・
ショーケースとか食品サンプルなんてものは日本の食堂に
欠かせないもんで、食べ物を選ぶ手助けとしては日本では重宝
しますが世界には無いようですね・・・・
稚拙な写真で申し訳なく思います、もっとうまく撮影出来たら
もっと美味しそうに見ていただけるのにて少し反省材料です
「かた焼きそば」・「フライめん」なんて言われながら関西でも
食べられています、このかた焼きそばも野菜を炒めあんかけ
にしてソバにかけたものも美味しいですよ・・・・
ショーケースとか食品サンプルなんてものは日本の食堂に
欠かせないもんで、食べ物を選ぶ手助けとしては日本では重宝
しますが世界には無いようですね・・・・
質問してもいいでしょうか?
こんにちは。
meikiraさん、いつも食べ物の話題と写真をありがとうございます。中華はやっぱり見ていても、おいしそうで、羨ましいです。
ところで、関東だけですか?「かたやきソバ」って、ありますか?野菜がたっぷりで、麺がパリパリしているんです。あれだと、野菜がたっぷり食べられてよくないですか?
すみません。別に、この写真が見たいとか、そういうわけじゃないんです。この中華屋さんの表のショーケースとか、日本ぽくて、つい懐かしくなりました。
meikiraさん、いつも食べ物の話題と写真をありがとうございます。中華はやっぱり見ていても、おいしそうで、羨ましいです。
ところで、関東だけですか?「かたやきソバ」って、ありますか?野菜がたっぷりで、麺がパリパリしているんです。あれだと、野菜がたっぷり食べられてよくないですか?
すみません。別に、この写真が見たいとか、そういうわけじゃないんです。この中華屋さんの表のショーケースとか、日本ぽくて、つい懐かしくなりました。
飛天さんこんにちは
鶏カラ・・・・美味しいんですが、これだけ食べれば十分
しばらくは遠慮します、
明日からはそう緑を追求しましょう、不思議ですが鍋で
野菜を毎日食べてもしばらく「野菜断ち」しましょうなんて
思わないし考えませんね・・・マッタク
やはり腹八分を守るのが良いんでしょう、昼飯食いすぎて
動けないなんて事にならないように、注意です
しばらくは遠慮します、
明日からはそう緑を追求しましょう、不思議ですが鍋で
野菜を毎日食べてもしばらく「野菜断ち」しましょうなんて
思わないし考えませんね・・・マッタク
やはり腹八分を守るのが良いんでしょう、昼飯食いすぎて
動けないなんて事にならないように、注意です
中国版「みのるくんランチ」
アイヤー!

お弁当箱の左下はてっきりモヤシ炒めだと思ったのですが、なんとヤキソバだったのですね

で、ビッグな鶏の唐揚げが5ピース、そしてご飯、で、す、か、

う~ん、これが白飯でなくて炒飯だったら、香港団体ツアーで行く水上レストラン「ジャンボ」のランチボックスのようでございますわな(笑)

それとも、中国版「みのるくんランチ?」でしょうか・・・(笑)

いずれにせよ、調味料をアレコレと駆使していただいた、というところに、めいきらさんの食に対する高い好奇心と類いまれなる知性(?)を感じさせていただきました

・・・して、明日からはベジタリアンでございますね




お弁当箱の左下はてっきりモヤシ炒めだと思ったのですが、なんとヤキソバだったのですね



で、ビッグな鶏の唐揚げが5ピース、そしてご飯、で、す、か、



う~ん、これが白飯でなくて炒飯だったら、香港団体ツアーで行く水上レストラン「ジャンボ」のランチボックスのようでございますわな(笑)



それとも、中国版「みのるくんランチ?」でしょうか・・・(笑)



いずれにせよ、調味料をアレコレと駆使していただいた、というところに、めいきらさんの食に対する高い好奇心と類いまれなる知性(?)を感じさせていただきました



・・・して、明日からはベジタリアンでございますね


