fc2ブログ

ほんと・・・

8/30豊崎宮


近くを通ったんで



お参りしました「豊崎宮」



なかなか立派なたたずまい、これはて感じました




017_convert_20110831213452.jpg


珍しい建てもんです、ゆったり曲線を描く唐破風、重厚な切り妻、



壮麗な朱塗りの社殿・・・なかなかのもんですよこれは、神域も大きいですね



本殿にお参りし



<昭和50年発行豊崎宮 第一号>を見て驚きました




正式には<難波長柄豊崎宮>(ナニワナガラトヨサキノミヤ)だそうですが




孝徳天皇御一代の皇居・・・エエー



孝徳天皇と言えば


大化の改新・中大兄皇子・・・


この孝徳天皇は即位と同時に天皇という称号を最初に使われた方・・・・



イヤイヤこれは奥の深いところに迷い込んだもんです・・・・マッタク



015_convert_20110831213519.jpg


大化の改新の談合を重ねた談山神社にも関係する話なんでしょうか?



中央区のNHKの南、法円坂に現在も発掘が続けられている


難波宮の遺跡が有りますが



この豊崎宮と関係が深いようです



前期・後期の関係だとか・・・・・諸説が色々あるようですが






013_convert_20110831213551.jpg



大化元年に大和飛鳥板蓋宮から難波長柄豊崎宮に遷都・・・・・これはこれは




これは「つぶやき」のつぶやきにするには如何にも重いそんな感じですね



歴史が感じられます



これはおろそかに語れない・・・ここで終わります



マッタク



静かで落ち着いたパワースポット、良いところです・・・・・



興味のある方は一度お訪ねください

大阪市北区豊崎6-6-4  豊崎宮




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

飛天 さん

こんにちは
神社は良いですね、それにしてもこの場所に遷都したなんて
まさに信じられない気分です
まさかここが宮殿だななんて、当時のこのあたりはどんなところだった
のか興味も広がります

神社☆感謝

素晴しいですね~このたたずまいe-459e-459e-459
私も最近は神社が大好きなんですe-459e-459e-459
なんていうんでしょう、心が安らぐというか、自分の中にある日本人のDNAがビシっと安定するというか・・・e-459e-459e-459
最近はパワースポットなどとも言われていますが、そのような外来語では形容できない、荘厳な神域であると私は思っていますe-459e-459e-459
とはいえ、なんにせよ、パワースポットという「もてはやされかた」がきっかけとなって、神社、そして日本国の素晴しさが多くの方々に伝わるのはいいことでしょうねe-459e-459e-459
浄まりが伝わってくるようなお写真ありがとうございますe-459e-459e-459
プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番