おやすみなさい

香港の宿は
広東道に面した“マルコポーロ香港”
以前は“香港ホテル”と言ったように思いますが・・・
お部屋まずまず広くて満足でした
「つぶやき」&「姫}のホテル選びは
・街中に有ること、それも交通至便
・それなりに安全であること
・景色が良いに越したことは無いが言うなら景色は二の次
・コストパフォーマンスの高いこと、まあ当たり前ですが
此の4条件が必須です、如何にいいホテルでも駅から遠いが景色はすばらしい
こんなホテルはダメなんです。

なぜかと言えば簡単、街歩きに疲れればホテルに帰って一休み
夕食前に一度ホテルに帰って一休み
海外に行っても観光地を巡るなんて事は無く、ひたすら街を歩く
こんな我々には交通至便は必須
安全を考えれば一流と行かなくても1.5流まで・・・・

今回のマルコポーロ香港は大あたり
何はともあれ今日も暑かった、久しぶりに香港の街を堪能
ユンケイの食事も満足でした
本日は早めに就寝・・・・・・
香港は電力事情は良いようですエアコン設定はなんと20.5度
風邪引くゾ
とりあえずエアコンを止めておやすみなさい・・・ズウ・ズウ・ズウ
スポンサーサイト
コメントの投稿
飛天 さん
こんにちは
ホテル選びて難しいですね、特に海外では、香港では
同じホテルに何度も宿泊したことは有りますが
やはり旅の楽しみに今度は何処のホテルに泊まろうか?
てのも入りますよね、マルコポーロはとてもいいホテルなんですが
同宿、悪いことに同フロアーの人民達が大騒ぎ、夜遅くまで
団体で廊下をバタバタ走る、叫ぶホントひどいもん、30年前の
日本人団体旅行様のごとくで身につまされました・・・・・・マッタク
あと30年もすればこんなことしなく成るんでしょうか少々疑問です
ホテル選びて難しいですね、特に海外では、香港では
同じホテルに何度も宿泊したことは有りますが
やはり旅の楽しみに今度は何処のホテルに泊まろうか?
てのも入りますよね、マルコポーロはとてもいいホテルなんですが
同宿、悪いことに同フロアーの人民達が大騒ぎ、夜遅くまで
団体で廊下をバタバタ走る、叫ぶホントひどいもん、30年前の
日本人団体旅行様のごとくで身につまされました・・・・・・マッタク
あと30年もすればこんなことしなく成るんでしょうか少々疑問です
ホテル考
海外旅行におけるホテルのファクターって実に重要ですよね

セキュリティを重視するのは言うまでもないことですが、私もホテルからの景色よりもリッチ、ん?、立地を重要視していて、たいがいは街のヘソ部にあるホテルに泊まります

香港でしたら、美しい夜景が見えるハーバービューの部屋なんかも一度は泊まってみたいなぁとは思いますねぇ

このホテルもそうですが、バスルームはシャワーブースとバスタブが分かれているのは、とても優雅な気分が味わえていいものですよね、「姫」様も喜ばれたんじゃないかな

ここはマルコポーロホテルというのですね、リッツやマンダリンほどの豪華さはなさそうですが、とても落ち着いた感じのするラグジュアリーなホテルですね

ホテルの名前も覚えやすくてステキですね、でも、これが日本人の名前になると、なぜかサマにならないんですよね、「鈴木太郎旅館」とかってね(笑)




セキュリティを重視するのは言うまでもないことですが、私もホテルからの景色よりもリッチ、ん?、立地を重要視していて、たいがいは街のヘソ部にあるホテルに泊まります



香港でしたら、美しい夜景が見えるハーバービューの部屋なんかも一度は泊まってみたいなぁとは思いますねぇ



このホテルもそうですが、バスルームはシャワーブースとバスタブが分かれているのは、とても優雅な気分が味わえていいものですよね、「姫」様も喜ばれたんじゃないかな



ここはマルコポーロホテルというのですね、リッツやマンダリンほどの豪華さはなさそうですが、とても落ち着いた感じのするラグジュアリーなホテルですね



ホテルの名前も覚えやすくてステキですね、でも、これが日本人の名前になると、なぜかサマにならないんですよね、「鈴木太郎旅館」とかってね(笑)


