fc2ブログ

今日の鯖

サバ


今日は本庄東です、天気は晴れ・・・やっと春らしい日差し


時折つ用日差しには、今年も暑いんだを感じさせます


一度か二度入ったことの有る「街かど飯や」で煮サバ定食・・・・
007_convert_20110430222435.jpg


サバはしっぽ有りませんか?


すみません頭しかありません



ホントの魚喰いは上半身がお好みでしょうが「つぶやき」は食べるのが面倒なんで


いつも下半身を希望します


魚は粗が一番好きなんですが・・・身を食べるときはしっぽですネ



サバももう少し大きいと煮魚にしても脂が乗って美味いんでしょうガ


少し小ぶりです(昼定食に贅沢言うんじゃない)



010_convert_20110430222555.jpg

008_convert_20110430222459.jpg


この店もやはり「ご飯」&「味噌汁}美味しいんですよ


ご飯食べて味噌汁飲んでれば言うことなし


サバの頭側も小さいも関係なく美味しくいただきました



もう一つ・・・小鉢これもいけますよう



009_convert_20110430222529.jpg


牛蒡天・平天と野菜の炊き合わせ・・・美味しいですね


たまに見かける店に「素人料理」てのが有りますが


あの看板には抵抗が有りますよ・・・・マッタク


日本独特の謙遜かどうか知りませんが「素人料理」て表現は


いろんな意味で「失礼でないの」て感覚です


素人料理の看板の元、肉じゃがつまんでるおやじの責任ですな・・・マッタク




015_convert_20110430222621.jpg


お店の名前「MAKI」なんですね、覚えました・・・つぎはしっぽ狙って早い目に



この写真に写っている老人車(この名称で正しいんでしょうかネ)


この近くではしょちゅう拝見します


高齢のご婦人が多いんでしょうね


今日も老人車押しながら交通量の多い大通り信号の無いところを


果敢に渡るご婦人見ましたが大丈夫かなばあちゃんて思いました・・・・


慣れた足取りでスイスイ渡っていかれました・・・・オドロキ デス


どうしてじいちゃんはいないんでしょうね不思議な界隈です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

飛天 さん

こんにちは
いい言葉ご存知ですね
生飯・・・・そんな意味が有るんですか
知らなかったですね
功徳の一つなんでしょうね

生飯(さば)

下町風情漂う味わい深い界隈ですね(^^)v
しかも、なかなかバランスのいいお献立ですな(^3^)/
小鉢の器も感じがいいですね
(^з^)-☆
鯖で思い出しましたが、今日、実家で、お仏壇のお供えの御飯のお下がりを庭に撒いて鳥に食べてもらったらどうかと父に提案したところ、父は以前から市役所前の池の鯉にあげてると言ってました(^o^)/
こうした行為は仏教の食施である生飯(さば)と呼ばれるそうです(^人^)
お騒がせしましたm(__)m
プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番