fc2ブログ

駅伝残念ですがスズメバチに負ける??

DSC05806_convert_20230925210528.jpg

★スズメバチに刺され駅伝中止   (9/25(月) 15:55配信・朝日新聞デジタル)

大分県九重町は、24日に予定していた「第28回九重町長杯九州選抜高校駅伝競走大会」につ
いて、選手がスズメバチに刺され、巣の撤去もできないとして中止した。台風や新型コロナの影
響で中止になったことがあるが、ハチが原因となったのは初めてという。

町教育委員会によると、大会は町内の田園地帯を周回する7区間、42・195キロで競う男子のレ
ース。九州各県と実行委員会が参加を認めた徳島県から計18校が参加を予定していた。

23日の日中にコースで試走と練習をしていた福岡、佐賀、宮崎、鹿児島県の高校生22人がス
ズメバチに刺されたという。少なくとも宮崎、鹿児島県の3人が病院で治療を受けたが、重症者
はいないという。

被害の報告を受けた町の職員が調べた結果、 コース近くの林の中にスズメバチの巣を確認。
木の幹の割れ目に巣をつくっており、完全には撤去できないと判断、中止を決めた。 大会は
1996年に始まり、これまでに台風で1回、コロナで2回中止になったことがあった。

町教委の担当者は「下見はしているが、ハチの巣までは気がつかなかった。大会を楽しみに
している高校生も多く、非常に申し訳なく思う」と話した。中止の発表が大会前日の23日午後
8時になり、知らずに観戦に訪れた人もいたという。(倉富竜太)

・・・・・・・・・
大変ですね、駅伝が「スズメバチ」で中止になるとは・・・・

23日の日中にコースで試走と練習をしていた福岡、佐賀、宮崎、鹿児島県の高校生22人がス
ズメバチに刺されたという。少なくとも宮崎、鹿児島県の3人が病院で治療を受けたが、重症者
はいないという。


練習中にスズメバチに刺されたそうですが重症者がいなかったことが救いですね、やっぱりス

ズメバチは攻撃的なのか、自分たちのホームに危険が迫ったと判断して攻撃をしたんでしょう

かね自己防衛なんでしょうか、阿蘇の九重町良いところですね「つぶやき」も50年位前でした

か阿蘇、九重は仕事でも何度も行ったんで思い出深い土地ですね。

環境はスズメバチが・・・て言われても分かりますね。それでも重症者なんかが出なくてよかっ

たですね、不幸中の幸いとしか言えませんね。


9/25 グルメ・お肉屋さんのコロッケ&イタリアン&ロールパン

今日のお昼は

グルメシティで「お肉屋さんのコロッケ&イタリアンサラダ&レーズンロールパン」

何時もの定食を頂きました

此のイタリアンサラダなかなか美味しいんですよシャリシャリ新鮮な野菜です


DSC05808_convert_20230925210624.jpg

ことらのレーズンロールパンの旨いですが

ちょっと飽きてきた感も有りますね・・・次の候補者検討が

急がれますね・・・マヨイマス


DSC05811_convert_20230925210651.jpg

糖質で制限なんてってるのに、なんでコロッケ??

コロッケ美味しいんで良いんですが、それではいけない??

まあたまには良いでしょう自分に甘いのが問題なんですがね


今日の一輪は老松で一枚いただきました

DSC05813_convert_20230925210726.jpg

今日はお昼の散策、老松を歩きましたが懐かしかったですね

西天満に事務所があったことも有って、何気なく骨董を楽しみに

歩いたこともありますしね良い散歩になりました

ありがとうございます

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番