台湾の味

今日もホントに寒い一日でした
大阪でこの寒さ・・・東北の被災地はとんでもない寒さでしょう
これから先どうなるんだろう??
それ考えると昼飯食べるのも・・・・
天神橋5丁目、天満市場「台湾屋台料理 華庭」で
土地柄・・・なんとなく期待が盛り上がっていきます

うお(魚)二匹の看板が可愛いですね
さてご注文・・・昼食セットの美味い店は期待できます
小娘に「チンジャオロースー」変換出来ない
肉・ピーマン細切り定食・・・・・を注文
そして出された定食が上の写真

細切り炒め

副菜は鶏カラ

そして麻婆豆腐

卵スープ
いやはやすさまじい物量です
これはこれは期待がいやがうえにも盛り上がるというものです
まずは「スープ」を一口
「痲婆」を一箸
「飯」をパクリ
ウーン・・・何なんだろう鶏カラはなんとなく台湾風の香辛料
「ピーマン」はまあこんなもん
「スープ」を「飯」を「ピーマン」・・・・・とすすみ
結論は「飯」がダメ・・・ダメダメ
贅沢ではなく「飯」がね!!
「白い飯」が光ってないんです
「つぶやき」は家ではいつも「三分搗き」ですがもっと輝いてます
とても残念です、台湾でも、香港でも・・・白飯は長粒米
これも結構美味しくいただきました
JAPANで食堂を成功させる最大のポイント・・・それは「飯のうまさ」尽きる
残念、70点とさせていただきました
ピーマン・・・を除いて鶏カラ、麻婆・・・も今一でした
夜の「台湾屋台・・」一度覗いてみましょう・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
mizokichi さん
今晩は
アツそうですね
当たりですね、中華めし屋そういえば、「飯」に神経使ってないのか
気が無いのか一般的に美味しくないですね、有難うございます
目からうろこ・・・・マッタクです
堺市にある飯屋ですが、オヤジが「白い飯命」、この親父「飯しか炊かない」
ていう変わった一膳飯屋・・・それはそれは美味しいそうです、
オヤジに言わせると魚・肉を触った手で米を研ぐと匂いが移るが持論だそうで
飯しか炊かないそうです「つぶやき」はまだ行ったことは有りませんが一度は
立ち寄りたいと考えています。
会社の近くの定食屋のおやじさんやっぱり「美味しいご飯」を腹一杯食べてもらうのが
嬉しいんでしょうね、賑やかな店内の様子が見えるようですヨ。
アツそうですね
当たりですね、中華めし屋そういえば、「飯」に神経使ってないのか
気が無いのか一般的に美味しくないですね、有難うございます
目からうろこ・・・・マッタクです
堺市にある飯屋ですが、オヤジが「白い飯命」、この親父「飯しか炊かない」
ていう変わった一膳飯屋・・・それはそれは美味しいそうです、
オヤジに言わせると魚・肉を触った手で米を研ぐと匂いが移るが持論だそうで
飯しか炊かないそうです「つぶやき」はまだ行ったことは有りませんが一度は
立ち寄りたいと考えています。
会社の近くの定食屋のおやじさんやっぱり「美味しいご飯」を腹一杯食べてもらうのが
嬉しいんでしょうね、賑やかな店内の様子が見えるようですヨ。
まいど
飯…同感です。
メシが旨い食い物屋が少ない!
東京は特に少ない!!
ちょこっと高級そうなステーキ屋なんかでも
メシがダメダメな事が多いです…。
うちの会社の近く(神田)に、
そりゃもうご飯だけは信じられないくらい旨い定食屋があります。
おかずはショボイけど、結局そこに行ってしまいますわ。
中華料理系はそういえば、米に手を抜いてるとこが多いかもしれないですね。
メシが旨い食い物屋が少ない!
東京は特に少ない!!
ちょこっと高級そうなステーキ屋なんかでも
メシがダメダメな事が多いです…。
うちの会社の近く(神田)に、
そりゃもうご飯だけは信じられないくらい旨い定食屋があります。
おかずはショボイけど、結局そこに行ってしまいますわ。
中華料理系はそういえば、米に手を抜いてるとこが多いかもしれないですね。