思い違ってる圧力団体ですね・・・・マッタク

★マイナ保険証トラブル多発「健康保険証の廃止白紙に」
埼玉県保険医協会訴え (昨日 21:01 © 産経新聞)
埼玉県保険医協会は25日、医療機関や薬局でマイナンバーカードを健康保険証として使う
「マイナ保険証」の受け付けに必要なシステムの導入が原則義務化されたことに関連し、会
員の開業医からトラブルの報告が相次いでいるとして、政府が3月に閣議決定したマイナン
バー法など関連法改正案の一部廃止を求める要請を行った。 同日に県庁で開いた記者会
見で明らかにした。同協会によると、要請書は岸田文雄首相や加藤勝信厚労相ら関係閣僚
に送付されたという。
同協会は16日から4日間、会員の開業医を対象にアンケートを実施。291人から回答を得
た。それによると、システムを運用していると回答した208人(71%)のうち148人でトラブ
ルがあった。内容は「患者情報が表示されない」、 「受付が混雑する」、「システム障害」と
いったものが多くを占めた。
同協会は、医療現場でトラブルが相次いでいるとして「健康保険証の廃止は白紙に戻して
もらいたい」と訴えている。
・・・・・・・・
埼玉保険医協会、手間のかかることはやりたくない感満載のようですね、新しいものを導
入しようとするなら手間暇かかるのは当たり前だと思いますね、 もし受付が旨く行ってい
ない自分たち埼玉県保険医協会でまず対策を考える、改善案を出す、 トラブル緊急部隊
を準備し少なくとの自分たちの中でまず「対応す米ものだお考えるんですがね、それを
要請書は岸田文雄首相や加藤勝信厚労相ら関係閣僚に送付されたという。ホント情けない
自分たちをいっぱしの圧力団体とでも思ってるんでしょうかね、それともコロナ、コロナで厚
生省から、下にも置かぬほど大事にされたおごり高ぶりの余波でもあって自分たちが言え
ば何でも通ると思ってるんでしょうね、まず企業努力ですよ最優先すべきは文句付けること
が最優先になってるなら改めるべきだと思いますが如何でしょうか・・・・ホント