相変わらず気持ちはは国有企業の日本郵便

★無許可で中古iPhone330台仕入れ転売…警視庁、日本郵便の
子会社を注意 (4/21(金) 19:56配信・読売新聞オンライン)
日本郵便の子会社「郵便局物販サービス」が2020年、無許可で中古のスマートフォン「iPhone(アイ
フォーン)」を仕入れ、 一部を日本郵政グループの社員に販売していたことが21日、明らかになった。
古物営業法違反の疑いがあり、警視庁から注意を受けたという。
子会社は20年1月、物品販売の一環として、転売目的で中古のiPhone330台を購入した。この子会
社は、特産品のカタログ販売「ふるさと小包」の企画を手がけている。定款で古物業が明記されており、
担当者は販売の許可を取得済みだと誤認していた。
その後、社内で確認したところ、許可を取得していないことがわかった。取得しているグループの別会
社を通じて、 中古スマホを日本郵政グループの社員に販売したところ、転売は古物営業法の違反の
疑いがあることが判明したという。
日本郵便の衣川和秀社長は21日、記者会見で「(子会社の)内部統制が十分ではなかった。再発防
止に取り組みたい」と述べた。
・・・・・・・・・
やっぱりいい加減が横行している日本郵政グループらしい事件ですね、 どこから仕入れたのか知りま
せんが中古のアイフォーンを無許可で仕入れた、一部を社内販売したようですね一体どんなことを考え
こんないい加減なことをするんでしょねいつまでたっても立場が変わってもいつも内部で何かしらごそご
そと動いてるんでしょうね日本郵便は、 中古を入手したんで古物営業法に抵触するんでしょうが販売し
た方は「定款で古物業が明記されており、担当者は販売の許可を取得済みだと誤認していた。」
誠に締まりのない話ですね、以前にもなんだかんだやって批判され打たようですね。懲りないですね
日本郵便の衣川和秀社長は21日、記者会見で「(子会社の)内部統制が十分ではなかった。再
発防止に取り組みたい」と述べた。
この話で終わりですねいつも「再発防止に取り組みたい」で一転落着なら、日本に警察は要らんで・・・
それではだめですね、日本には警察も検察庁もそして裁判所も有りますよ、そうそうもっと厄介なのは
国民がじっと見てると言うことですよ・・・・マッタク