fc2ブログ

週に3日は8000歩・・・・ガンバオウ

4/1 家食・タマゴ蕎麦

★「8千歩以上を週1~2日」10年後の死亡リスク大きく低下…
 増やしても効果同じ
               読売新聞 によるストーリー • 21 分前

8000歩以上のウォーキングを週1~2日続ければ10年後の死亡リスクが大きく低下するという
研究結果を、京都大と米カリフォルニア大ロサンゼルス校のチームがまとめた。歩く頻度や歩数
を増やしても効果はほぼ同じといい、時間や体力に余裕のある日に歩くだけで健康への好影響
が期待できるとしている。論文が国際医学誌に掲載された。

チームの井上浩輔・京大助教(社会疫学)らは米国の健康調査データを基に、20歳以上の男女
3101人(平均50・5歳)の歩数や年齢、性別、病歴などと、10年後に心筋梗塞(こうそく)や脳
梗塞などで死亡するリスクを解析した。

その結果、1日8000歩以上を週1日も歩かない人に比べ、週1~2日歩く人の10年後の死亡
リスクは14・9%低く、週3~7日歩く人で低下した死亡リスク(16・5%)と、ほぼ同じだった。

歩数などの条件を変えて比べても「週1~2日、1日8000歩」の健康への効果は「週3~7日、
1日1万歩」と同等で、逆に6000歩を超える日が全くないと死亡リスクは大きく上昇した。

北岡裕章・高知大教授(老年病・循環器内科学)の話「歩数と健康の関係に科学的な根拠を与
え、少しでも歩く方が良いことを分かりやすく示した成果だ。歩行に加えて生活習慣、持病、年
齢やフレイルなど個人差も考慮し、バランスや筋力を保つ運動を組み合わせるなど、より効果的
な方法を考えるきっかけにもなるのではないか」
・・・・・・・・・・・
1日8000歩を週1~2日歩く・・・・これについて

8000歩以上のウォーキングを週1~2日続ければ10年後の死亡リスクが大きく低下するという
研究結果を、京都大と米カリフォルニア大ロサンゼルス校のチームがまとめた。


10年後の死亡リスクが大きく低下する・・・・これって凄い研究成果の発表ですね・・・・なぜかって

「つぶやき」の日々の歩き日記がこんな感じなんですよ、もっとも「つぶやき」は終日毎日歩きたいと

思いながら週に4日程度歩いてますねこれで10年後の死亡リスクが大きく低下するなんて嬉しい

ですね・・・まあ土日祝日は4000歩程度なんで正直ちょっと気にしてたんですがこの論文によると

これでも十分なんですね、これは嬉しいですね

元気出してあるきましょう「週に3日は8000歩」これ新しい「つぶやき」標準指標にしたいですね何

しろ死亡リスクが大きく減るんですからねただよく見ると「心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞などで死亡

するリスク」
・・・・・・・・・そうですね脳梗塞、心筋梗塞の死亡リスクですが良いとしましょうかね。

気になる方は「週に3日は8000歩」頑張ってください




DSC04100_convert_20230401191444.jpg

今日の「姫」様作のお昼は

「目玉蕎麦」・・・・・「姫」様作の「目玉蕎麦」は温玉なんです

「生たまご」じゃないんですヨ

DSC04101_convert_20230401191506.jpg

「姫」様、目玉のアップです

ちょっとキレイな「黄身」がのぞいてるのがいいんじゃないんですか

これって美味しそうですね、若布・ネギ・削り節良いですね

ご馳走様美味しくいただきました


今日の一枚は

4月1日でしたんで産土神「難波神社」さんに「姫」様とお詣りに行ってきました

櫻が綺麗でしたね

其の写真を一枚
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番