やはり飲食店の甘えかな・・・???

★すし皿に消毒用スプレー吹きかけ、スシローが警察に被害届…
「民事の対応も考えたい」 (読売新聞 によるストーリー • 1 時間前)
回転ずしチェーン大手のあきんどスシロー(大阪府吹田市)は27日、熊本県菊陽町の店舗で、
来店客がレーンを流れるすし皿に消毒用アルコールスプレーを吹きかける動画がSNS上で拡
散したことを受け、所轄の警察署に24日に被害届を出したと明らかにした。
店舗は「スシロー光の森店」。動画は昨年11月に撮影されたとみられ、若い客が皿に複数回
噴射している。同社は「厳正に対処するため被害届を出した。刑事での手続きが進んでから、
民事での対応も考えたい」としている。迷惑行為の関係者から、24日までに名乗りでる連絡
があったという。
・・・・・・・・・・・・・
どうも下火にはなりそうもない状況ですね、民事・刑事での告訴も進めているようですが結果
がどうなるかが見えてないのが再発防止になっていない面もあるのかも判りませんね。
「なんでも言って委員会」で須田慎一郎コメンテイターの話も分からないではないですね。店
側に努力が足りないような発言だったと思いますが記事でちらっと見ただけでヨクハ覚えてい
ないんですが、「つぶやき」が思うには日本の回転すし店舗だけではなく飲食店もよく見ると
客席のテーブルに沢山の調味料、振りかけ、紅ショウガ・・・・etc.
なんでも有りますよね、お客さんにとって便利なようですが要は店側の手抜きだ思う面の有
りますねお客様はみんないたずらなんかしない・・・そう思ってるんでしょうが「店側の甘えの
構造」だと思いますね、海外に出かけてどんなお店に入ってもテーブルにそんなもの置いて
る店は見なかったように思いますね、少なくともお客様が注文したもの以外は出さない方針
だと推測できますよね、これはつまらないトラブルを避けている結果ではないのかと思うんで
す、回転すし業態の終焉が迫ってきているんでしょうかね、ちょっと気になりますが日本の回
転すし文化は残ってほしいとも思うんで額を集めて協議して解決策が欲しですね・・・・マッタク