fc2ブログ

センサーを堤防の下に付ける・・・ワカリマセン????

2/14 イオン・スパイシー合鴨ロース

★浸水センサー、1万個配備へ 国交省、大雨被害を軽減   (共同通信社 - 2 時間前)

国土交通省は、大雨被害を減らすため、住宅の外壁や電柱などに小型センサーを取り付け、
河川氾濫や浸水を瞬時に観測する体制を構築する。設置や管理が簡単で、自治体や企業と
協力し、2023年度からの5年間で1万個の配備を目指す。国交省は早期の避難情報発信や
救助、被害把握に役立つと説明。量産化で価格が下がれば、さらに普及するとみている。

夜間などは浸水が起きてもすぐに分からず、低コストの監視網が実現すれば、災害対応を迅
速化できそうだ。
センサーは河川に近い地域の住宅や事務所の壁、電柱、自動販売機などに一定の高さで取
り付ける。
・・・・・・・・・
国土交通省は、大雨被害を減らすため
住宅の外壁や電柱などに小型センサーを取り付け
河川氾濫や浸水を瞬時に観測する体制を構築する


上記三行
大雨被害を減らす、小型センサーと取付、浸水を瞬時に観測する。このために住居外壁や、

自販機にセンサー取付を検討中だそうですが、堤防を越えて住宅地に水が流れ込んでき

た河川の氾濫や浸水を住宅地の入ってから捉えても遅いんじゃないんでしょうかね、少な

くとも河川の堤防が決壊し流れ込んだというならそうなんでしょうが、もし堤防を越えようと

している流水を感知するなら当然堤防の上に感知器を設置する方が正しいと思うんですが

ねどうなんでしょう河川管理の専門家集団の国土交通省がこんな事も分からないんでしょ

うかそれとも「つぶやき」の読み方解釈が間違ってるんでしょうかね・・・・ワカリマセン



DSC03662_convert_20230214182909.jpg

今日のお昼は

イオンさんで「スパイシー合鴨ロース」をいただきました

たまにいただく「合鴨ロースト」がタマネギスライスとそのほかの野菜

マリネの上に乗せていりますね。合鴨、野菜、酢が一緒に接種出来て

楽ちんのようですね


DSC03664_convert_20230214182937.jpg

相棒はレーズンロールパンですが

確かこのロールパンは先週の水曜日は木曜日に買った記憶が有るんですが

水曜日に買ったのなら7日も立ってますね・・・・・ダイジョウブ?

大丈夫でしたしっかりしたもんです、固くなってもいません


DSC03665_convert_20230214183002.jpg

これ美味しいですね

薄いタマネギスライスとお酢がよく合って

あっさりすっきりしてますね


DSC03666_convert_20230214183033.jpg

流石にロールパンとも相性ばっちり

美味しいですね

これは大成功ですね

アジフライとサラダとは大違い美味しいですね


ご馳走様、美味しくいただきました


今日の一枚は

DSC03670_convert_20230214183107.jpg

「姫」様作「マンゴープリン」をデザートにいただきました

チョコレートの変わりですが、正直言えばチョコレートより

「姫」様作のマンゴープリンが好きですね

そんなに甘くないし旨いですヨ、ご馳走様


ありがとうございます


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番