fc2ブログ

旨く行くといいですね・・・白トリュフ

2/9 イオン・ダブル海老天と4種野菜

★国産トリュフの人工栽培成功 安定供給に期待 森林総研(2/9(木) 15:04配信・時事通信)

高級食材トリュフの中でも希少性が高いとされる白トリュフの一種について、森林総合研究所は
9日、試験的な人工栽培に国内で初めて成功したと発表した。

栽培技術が確立できれば、安定的な供給につながると期待される。同研究所は確立までに10
年程度を見込んでいる。

トリュフは地中で育つ香り高いキノコで、世界三大珍味とされる。黒トリュフは欧州で人工栽培が
行われているが、白トリュフは天然物だけ。国内でも20種類以上が自生するが、人工栽培技術
は確立しておらず、高値で輸入されている。

同研究所によると、人工栽培に成功したのは欧州の白トリュフとは系統の異なる「ホンセイヨウ
ショウロ」。岩手県から岡山県にかけて自生しており、同研究所などの分析で2016年に新種と
判明した。

この胞子をコナラの苗木の根に付けて17年から関東と関西の4試験場で育てた結果、茨城県と
京都府の2カ所でトリュフが生えた。
・・・・・・・・
白トリュフの人口栽培に成功したが成功したという記事が有りましたが、ヨーロッパでは黒トリュフ

の人口栽培は出来てるんですね初めて知りました、「つぶやき」はトリュフはいただいた記憶が

薄いんですが、昔々の記憶ではパスタの上に散らしていただいて食べた記憶程度しかありませ

ん、味の記憶がないんで・・・・・

トリュフはバルカン半島のセルビア、ブルガリアの国々が多いようなんですね、日本で白トリュフ

の人口栽培の可能性が出てきたことは嬉しいですね、日本的には松茸の人口栽培が出来てい

ないのは気になる事ですが、日本産の白トリュフがいただけることを期待いたします。



DSC03626_convert_20230209181456.jpg

今日のお昼はイオンさんでいつもの「ダブル海老天と4種野菜」天丼を

いただきました、例によって1000Wレンチン1分30秒

なれたもんですよ、イオンさんのイートインでいただきました

DSC03628_convert_20230209181522.jpg

ダブル海老天ですね

可愛いエビちゃん二匹・・・・小さいながら美味しい海老ですね

実は海老よりも三度豆が美味しいですね


DSC03629_convert_20230209181553.jpg

あれ、茄子が映ってないですね

「つぶやき」的には茄子の天ぷらも好みなんです

まあ茄子なら何でも好きなんですが

写真の下の方に映ってるのが茄子のようですね

DSC03631_convert_20230209181618.jpg

此の写真の大きい奴は

サツマイモの天ぷらですねこれも美味しい天ぷらですね


ご馳走様美味しくいただきました



今日の一輪は

DSC03542_convert_20230209181640.jpg

マンションの近くに植えられている

シクラメンなんですが綺麗に咲いてくれていました

ありがとうございます


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番