fc2ブログ

ドイツに抜かれるぞ・・・・マッタク イイカゲンニシロ

1/29 家食・にしん蕎麦

★小沢一郎氏「頭がどうかしているとしか…」岸田首相の産休・育休中の
 学び直し「後押し」
                       (デイリースポーツ - 昨日 21:39)

立憲民主党の小沢一郎衆院議員が28日、事務所の公式ツイッターを更新。岸田文雄首相が
賃上げの一環として重視する個人の学び直しについて、産休や育休中の人が取り組むことを
支援する考えを示したことを強く批判した。

小沢氏は「頭がどうかしているとしか考えられない」と切り出し「産休・育休は、子育てが大変
だから取るものである。学び直しの時間的余裕なんて、ある訳が無い。そんなことすらわから
ないなら、総理などやってはいけない」とつづった。

小沢氏のツイートには「(岸田氏は)息子のオムツも替えたことないんでしょうね」「さすが異次
元。言う事が違う」「子育てがどれだけ大変か、分かっていない」「たまにはいいこと言う。その
とおりと思います」など賛同する声が相次いでいる。

ツイッターでは「岸田総理」がトレンド入りした。
・・・・・・・・
その通りですね・・・・・小沢さん化石(失礼)になったのかと思ったんですが、いい事言ってくれ

ますね。「つぶやき」は岸田さんの下だけ見て原稿読んでるだけの記者会見とか嫌いなんで見

ないことにしてるんですが、言ってしまったんですね馬鹿な事、「個人の学び直しについて、

産休や育休中の人が取り組むことを支援する考えを示した」


ご自身では(失礼誰かの書いた原稿では)いい事言ったと思ってるんでしょうは、産休は何のた

めに有るのかが分かってないんでしょうねと言うより何も考えずに読むだけだからこうなるんですね

コメントにこんなのが有りました(一部抜粋)
・岸田!まずお前が学び直せ!
・岸田は日本がなぜ少子化が止まらないのかを学び直すべきだろう。
・政策やコメントを官僚任せにして原稿だけを読んでいるからこんなことになる。

こんな事言われても仕方のないことですね、マダマダ辛辣なの有りますがこのくらいで終わります

官房長官の秘書官の酒気帯び運転の記事も有りましたね、政権幹部も関係者も緊張感ゼロですね

それともう一つ、「土産を買いに行った総理の僕、て有りましたが」総理が海外に仕事に出かけてい

るんで遊びに行ったわけではないと思うんですが「土産」なんて買って帰るものなんですかね、いらな

いと思いますが・・・・其の費用は無尽蔵領収書の要らない「内閣機密費」から出るんですかね・・・・・

フシギナコトデスガ・・・・これが本当ならまさに「外遊」ですね

DSC03537_convert_20230129172350.jpg

今日の「姫」様作のお昼は

「にしん蕎麦」をいただきました、ニシン蕎麦美味しいですね

我が家では定番のお昼ですね


DSC03538_convert_20230129172410.jpg

蕎麦・出汁・ニシン・ネギ

しか入ってないんでこれはむつかしいですよね

四つしかない要素のどれ一つが崩れてもこれはダメでしょうね

難しいですね、やっぱり出汁が命・・・・

ニシンが命・・・・最もキーはやっぱり蕎麦でしょうかね

今日の美味しくいただきました

ご馳走様


今日の一枚は

DSC03541_convert_20230129172453.jpg

近くのマンションの花壇に綺麗に咲いてくれていました

シクラメンですね

いつもありがとうございます




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番