fc2ブログ

栄枯盛衰・・・・オオゲサカナ

1/15 家食・合鴨ローストースト

★お年玉付き年賀はがき・切手、当選番号を発表…
 1等は電子マネー31万円分など
             (読売新聞 - 3 時間前)

日本郵便は15日、2023年のお年玉付き年賀はがき・切手の当選番号を発表した。
年賀はがきと切手の23年用の総発行枚数は計16億8490万枚。当選本数は1等
で1684本、2等で16万8490本などとなっている。当選番号は以下の通り。

 ▽1等(現金30万円または電子マネー31万円分または2022年発行特殊切手集
   と現金20万円)
   6ケタ     109681

 ▽2等(ふるさと小包など)
  下4ケタ      6417

 ▽3等(お年玉切手シート)
 下2ケタ  73 42 11

 (各組共通。賞品引き換え期間は1月16日~7月18日)
・・・・
とうとう、なくなってしまったんですね

毎年1月15日でしたかね、「年賀ハガキ抽選会」てありましたね、一時はテレビ中継が

入っている時期の有ったようですがね

年々取扱量が少なくなっている「年賀ハガキ」ですが今年16億枚強発行されたようで

すが、マックスの発行数が何枚かは調べておりませんが相当数減ってるんでしょうね

とうとう抽選会もなくなってしまったようです。

ずいぶん昔の私事ですが、実は当家で年賀ハガキ抽選で1等があったたことがあるん

です、商品が「自転車」だったんで50年以上前じゃなかったと思うんですがね。

母親が郵便局に行って当選ハガキを提示したようですが、郵便局の対応は商品を取

り寄せるので連絡があれば引取に来てくださいと誠に愛想のない話だったようです。

到着の連絡まで一月近い時間が掛かったようですが、引取に来てくださいと連絡が

あり郵便局に引取に行ったんですが、自転車は3階に置いて有るんで持帰ってくだ

さいと愛想のない話、自分で3階からおろし持帰った様な記憶がありますが、まだた

しか郵政省の時代でしたね・・・・なんという対応だと思たんですが懐かしい思い出で

すね。



DSC03430_convert_20230115185925.jpg

今日の「姫」様作のお昼は

「鴨ローストースト」をいただきました

DSC03431_convert_20230115190018.jpg

合鴨ロース美味しいですね

たまにイオンでも買っていただいてるんでこの鴨ロース饂飩にも

蕎麦にも、そうなんですパンにも合いますね美味しいですね

DSC03433_convert_20230115190039.jpg

最近は自宅でサラダを頂く場合は

ドレッシングはオリーブオイルと塩少々でいただいてるんですが

美味しいですね・・・そうそうお酢を使うのもいいかも判りませんね

DSC03435_convert_20230115190104.jpg

トーストに鴨ロースを乗せていただきました

美味しいお昼をいただきました

ありがとうございます


今日の一枚

DSC03436_convert_20230115190127.jpg

お昼から「姫」様と難波神社に「お札」をおさめに行ってきました

町の中で「とんど」でお札を焼いたできませんので難波神社さんにお預けして

焼いていただこうと持参いたしました

一枚目の絵馬の写真は「姫」様から今年は絵馬の写真が無かったと

言われ一枚上げさせていただきました

最後の写真は樹齢400年超と言われる楠木ですさすがに胴回りは

大きいですね、難波神社さんにお詣りするたびに楠木にのお参りしてます


ありがとうございます

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番