fc2ブログ

七草粥・・・・伝統ですね

22.1/7 家食・七草粥

★「七草の日」で七草がゆをふるまい  (1/7(土) 19:14配信・MRT宮崎放送)

1月7日は、今年一年の無病息災を願う七草の日です。
宮崎県宮崎市のレストランでは、七草がゆがふるまわれました。

宮崎市の平和台公園にあるレストランでは、日本の伝統を知ってもらおうと毎年、1月7日に七草
がゆをふるまっています。
7日は、椎葉村の七草を使った約100人分が用意され、訪れた家族連れなどが味わっていました。

(訪れた人)「健康に気を付けた一年にしたいと思う」
(オーガニックレストランSizen島崎智香さん)「こんな時代ですので、少しでも健康で家族と楽しく
過ごせる時間を作ってもらえればと思う」
訪れた人たちは、七草がゆで体を温めながら今年一年の健康を願っていました。

・・・・・・・・・・・・・・
今日は七草粥をいただく日ですね。今は小学校の冬休み明けの登校日がいつか知らないんで

すが、「つぶやき」が小学校のころは、1/7が登校日だったんで朝食に「七草粥」をいただいてか

ら登校したのをなんとなく覚えていますがね。お正月にご馳走をお腹いっぱいいただき疲れた胃

腸の為に七草粥をいただく習慣だと言われていますが本当なんでしょうかよくわかりませんが

今日はお昼に「姫」様作の七草粥を頂いて一年の健康を祈念いたしました

ありがとうございます、美味しくいただきました


DSC03319_convert_20230107200018.jpg

今日の「姫」様作の「七草粥」をいただきました

今年の七草は「乾燥七草」をいただきました、便利なものが出来たとはなかなか・・・・・ですね

DSC03322_convert_20230107200039.jpg

「つぶやき」は「粥」はまあいただくのはこの「七草粥」だけなんで年に一回の粥食ですね

「つぶやき」&「姫」様にとっての粥はやはり「中華粥」ですね

諸般の事情でここ何年も香港には行ってませんが、久しぶりに香港でお粥が食べたいですね」

何かといえば香港に出かけた頃は朝食は飲茶が多かったんでそう数多く中華粥は頂いてませ

んがそれでも懐かしい香港の朝ですね・・・・いつになれば出かけられるのか・・・・????

DSC03321_convert_20230107200133.jpg

今日のお粥の友は

金時豆とキムチ

なんでキムチなのかは不明ですが良いんじゃないんでしょうか美味しければ

此の減塩キムチ・・・・美味しいですね

金時豆も美味しいですね「つぶやき」最近は豆が旨いと思ってるんですよ

正月の「黒豆」それに「大豆と昆布の煮物」それにこの「金時豆」と豆づくし

のお正月でしたね

DSC03324_convert_20230107200101.jpg

ホンコンではいただけないキムチ粥

これも美味しいですね・・・・・ゴチソウサマ


ありがとうございます

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番