fc2ブログ

英国王室の大きな仕事・・・・ホント

11/19 家食・わかめ饂飩

★英王室がフォアグラ禁止令 チャールズ国王肝いり、保護団体も歓迎  
                                              (朝日新聞社 - 2 時間前)
英王室ではフォアグラを食べません――。9月に王位に就任したチャールズ国王が、高級食材の
フォアグラを王室内で禁止した。
世界3大珍味と言われるフォアグラだが、今後、国賓などを迎えるレセプションでも提供されそうに
ない。

英BBCによると、英王室が動物保護団体に宛てた手紙に「英王室ではフォアグラの購入も提供も
行っていない」「フォアグラ禁止令はバッキンガム宮殿を含む全ての王室の住居で実施されている」
と書かれていたという。

フォアグラは、アヒルやガチョウに強制的に飼料を食べさせ、肥大した肝臓から作られることから、
生産方法が「残酷」だと批判の声が上がっている。

チャールズ国王は王位就任前からフォアグラに反対しており、王室内での禁止も進めてきたという。

動物保護団体はチャールズ国王の決定を支持し、植物性のフォアグラの代用品「フェイク・グラ」を
贈ったという。副代表のエリサ・アレン氏は「みな国王にならい、今年のクリスマスもそれ以降もフォ
アグラをメニューから外すべきだ」と呼びかけている。
英国では、フォアグラの生産は禁止されているが、販売や輸入は禁止されていない。
・・・・・・・・
そうなんですか

英王室ではフォアグラを食べません――。9月に王位に就任したチャールズ国王が、高級食材
のフォアグラを王室内で禁止した。


国王の最初の仕事なんでしょうかねこれって・・・・フォアグラ禁止

分からなくはないんですよフォアグラてなんとなくガチョウの迫害のようですね、無理に口から流し込

むようにして無理やり餌を与えて肝臓を太らせるというか肝硬変状態にしてしまうんでしょうね、それ

がご馳走と言うフランス気質とはちょっとイギリス人気質は違ってるんでしょうね

そういえば最近食べてないですねフォアグラ、軽く炒めて肉の上の乗せても旨いですねフォアグラ

「つぶやき」もフォアグラは辞めましょう・・・・ヤッパリ

ガチョウが可哀そうですね、香港ではガチョウはよく食べたんですがそういえばフォアグラは香港

では食べてないですね、フォアグラ食べなくても美味しいものいっぱいあるんで・・・・・・

「つぶやき」も英国王室を見習ってフォアグラをいただくのは辞めなしょうかね・・・・ホント

DSC02885_convert_20221119180542.jpg

今日の「姫」様作のお昼は

なんと、なんと「ワカメ饂飩温玉添え」をいただきました

初めてですねワカメ饂飩

どうやって食べるんでしょうかね

温玉が救いですね


DSC02887_convert_20221119180559.jpg

どうですこの大量のワカメ様

体にはとってもいい感じ、これは事実でしょうねワカメこれは良いですよ


DSC02889_convert_20221119180618.jpg

ネギにワカメ

それに海苔が乗ってますね

健康を考えるとやはり週一ではいただきたいですね

「つぶやき」は月一で十分なんですがね

DSC02890_convert_20221119180637.jpg

いつ温玉をいただくかを考えながら食べてる内にとうとう

最後になってしまった温玉

ここで黄身をちょっと壊して出汁醤油をタラリと掛けて

田っといただきました、疲れてしまった

美味しくいただきましたご馳走様

ありがとうございました


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番