自民党よ財務省の分割を図れ・・・・

★「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税
&消費増税の 「負担地獄」に国民の悲鳴 (11/4(金) 18:53配信・SmartFLASH)
10月に入ってから、Twitterでは《#自民党に投票するからこうなる》というハッシュタグが複数回、
トレンド入りした。そして、11月に入ってからトレンド入りしたのは、《#自民党に殺される》というハ
ッシュタグだ。
そのひとつには、こうある。
《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから 年金支
給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の新設 消費
税増税の検討》
「殺される」材料を、ひとつずつ見てみよう。
・年金支給料金引き下げ
2022年4月から、年金支給額が前年度比0.4%減となった。引き下げは2年連続で、過去10年で
は、2014年(0.7%減)に次ぐ引き下げ幅。
・年金65歳まで支払い
10月25日、厚生労働省は社会保障審議会・年金部会で、年金制度改革の議論を開始。現在、
20歳から59歳まで40年間となっている保険料の納付期間を5年延長し、20歳から64歳までの
45年間にする案が検討されている。国民年金の保険料は、月額1万6590円(2022年度)。延
長される5年間で、約100万円の負担増となる。2025年に法改正する方針だ。
・国民健康保険2万円増額
10月28日、厚生労働省は、自営業者らが加入する国民健康保険(国保)の保険料について、
年間上限額を今より2万円引き上げ87万円に、介護保険と合わせた年間の上限額を104万円
とする方針を、社会保障審議会・医療保険部会に提案。大きな異論はなく、2023年度から適
用される見通しだ。保険料の上限額の引き上げは、3万円引き上げた2022年度に続いて、2
年連続。
・道路使用税の創設 消費税増税の検討
10月26日、政府税制調査会(首相の諮問機関)は、消費税や自動車税について議論した。
委員からは「未来永劫、日本が消費税率を10%のままで財政が持つとはとても思えない」「
消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が出た。自動車関連
の税収については、委員から「走行距離に応じた課税も考える必要がある」「道路利用税の
ような考えはあっていい」との意見が出た。
ほかにも、10月20日に開催された、防衛力の抜本的な強化を検討するための有識者会議
では「国を守るのは国全体の課題であるので、防衛費の増額には幅広い税目による国民負
担が必要なことを明確にして、国民の理解を得るべき」など、増税を含め、国民に負担を求
めるべきだという意見が相次いだ。一方で、法人税増税には慎重な意見も見られた。
岸田政権で続々と出てくる「負担増」案に、国民がいよいよ「悲鳴」を上げている。
・・・・・・・・・
これって皆、財務省の発想を何も反論しない総理大臣に押し付けている気がしますね、
殺される材料
《岸田政権、自民党公明党が最近やってる事。マジで殺されるとか大袈裟じゃ無いから
年金支給料金引き下げ 年金65歳まで支払い 国民健康保険2万円増額 道路使用税の
新設 消費税増税の検討》これだけあります。
年金支給料金の引き下げ、これは確実に下がっていってますね、「つぶやき」の年代は60
歳からの支給でしたがまだ仕事してましたので63歳ぐらいから受給したように思います、そ
れでも年毎に16000円から23000円程度で上がったり下がったりでしたね再就職したり
していたので厚生年金も70歳まで天引きされてましたが、以後の受給にはまったく影響な
く帰って下がったりもしましたね。国民健康保険2万円増額は社会保障審議会・医療保険
部会に提案。大きな異論はなくまあこれは関係者が真剣に討議することなく長い物には
巻かれろでお茶を濁したんでしょうね、道路使用税の創設 消費税増税の検討なん
て言語道断、国の経済活動にブレーキを踏むようなもんですね、もっと驚くのが
「国を守るのは国全体の課題であるので、防衛費の増額には幅広い税目による国民負担が
必要なことを明確にして、国民の理解を得るべき」
今こんな事を言うなら今まで何をしてきたのか、少なくとも国を守ってこなかったと言いたいのか意
味不明ですね、すっくなくとも、撃つ弾が無い、部品を取っているので飛べない戦闘機がある、トイ
レットペーパーは自腹・・・・こんな情けない状態でなぜ国が守れるのか、税負担は結構そうである
外国人に対する優遇処置を廃止し日本の予算なんで日本の国力増強に使うべきであり、また産業
の活性化とともに軍需産業の強化と武器輸出、核三原則の廃止を行うべきだと思いますね・・・ホント
財務省の解体分割しかないでしょうね・・・・マッタク

今日のお昼はイオンさんで「揚げ餃子&紫のサラダ}をいただきました
サラダ赤・紫・緑・イタリアンとあるようですが「つぶやき」的には紫か
イタリアンがこのみですね、どうもキャベツの千切り主体の目がサラダは目下のところは・・・・

最近、どのスーパーに行っても見かけるのがカット野菜ですね
少し前まではきゃねつの千切り沢山の袋詰めしかなかったんですが色々出てきてますね
野菜の洗浄を考えると刻む手間を含めて考えるといいんでしょうね
最近の主婦の皆さんの忙しいし

今日もロールパン系はありませんでしたね
此の餃子、皮が厚くてしっかりしてるんで
皮の糖質でロールパンの代わりになるかなとも思いますね
美味しい餃子ですね
ご馳走様美味しくいただきました
今日の一枚は
「姫」様に山茶花標準木を一枚いただきました

「姫」様・「つぶやき」二人とも余りメトロに乗る以外では長堀橋駅には行かないんで
気が付かなかったんですが山茶花が見ごろになっていたんですね
綺麗に咲いてくれていた一輪を

ありがとうございます
スポンサーサイト