頭のネジが・・・・・マッタク

★情報流出しても責任負わず? マイナポータル「免責事項」に疑義続出
河野デジタル相の回答は? 10/29(土) 8:37配信・ITmedia ビジネスオンライン
政府が普及を進めている「マイナンバーカード」(マイナカード)。10月14日には河野太郎デジタル相
が2024年秋に「健康保険証」を廃止し、マイナカードと一体化する方針を明らかにした。
マイナカードへの一本化について賛否両論が出る中、マイナカードを使い、オンラインで行政手続きを
行う「マイナポータル」の利用規約について、Twitterなどで疑義が広がっている。デジタル庁は利用
規約の「免責事項」で「損害について一切の責任を負わない」と記載しているためだ。
河野太郎デジタル相に、免責事項の真意を聞いた。
利用規約23条 「損害について一切の責任を負わないものとする」
デジタル庁はマイナポータル利用規約23条「免責事項」で「デジタル庁は、本システムの利用及び利
用できないことによりシステム利用者または他の第三者が被った損害について一切の責任を負わな
いものとする」と明記している。
続けて「デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断もしくは制限または通信回線の障害な
どにより発生したシステム利用者または他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないも
のとする」「デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染などで生じた被害について、責任
を負わないものとする」とも記載している。
免責事項の内容に対し、Twitterでは「マイナンバー制度には賛成だが、損害負わないなら義務化し
ないでほしい」「マイナポータル、ヤバい」などの意見が複数出ている。一方で「至ってまともな免責事
項。これが責められるなら世の中のITサービスは1つも使えない」などの意見もあった。
河野デジタル相「一般的な利用規約と変わりない」
ユーザーからの声に対し河野氏は10月28日の記者会見で「そういった声があることは承知している」と
した上で「マイナポータルの利用規約は、民間のインターネットサービスの利用規約と比べて、極めて
一般的なもので特殊な要素はない」と回答。「例えば、地震などの災害時に利用できなくなった場合に
責任を負わないのは一般的なルールだと思うし、暗証番号を他人に教えた結果、それを悪用されるよ
うな時があってもデジタル庁は責任を負わず、自分で利用を管理して下さいということを利用規約で申し
上げている」とし「一般的に利用されている利用規約と何ら変わりない」と強調した。
Twitter上での反応には「かなり誤解があるのかなと。あるいは意図的に悪意を持って話が流されてい
るのどちらかだと思う。利用者には安心して使っていただきたい」と呼びかけた。
他にも疑問視される条文あり
ただ、マイナポータルの利用規約には他にも「システム利用者のマイナポータルの利用者フォルダ開設
状態および当該マイナポータルの機能利用に必要となるシステム利用者の状態(システム利用者のア
カウント登録の状況、属性連携の設定状況及びデータ連携の設定状況をいう)をマイナポータルが外部
システムに対して提供すること」(15条「外部システムからマイナポータルの機能を利用するに当たりシ
ステム利用者が内閣総理大臣に対して同意する事項」)、「デジタル庁は、必要があると認めるときは、
システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、いつでも本利用規約を改正することができるものとす
る」(24条「利用規約の改正」)といった記載があり、ユーザーから不信感を持たれているのも事実だ。
総務省の公式Webサイトの情報によると、マイナカードの9月末時点の発行枚数は6165万7397枚、人
口比での交付率は49%だという。政府はマイナカードを「デジタル社会の基盤、パスポート」などと位置
付け、22年度末にほぼ全ての国民への普及を図っている。
普及拡大の切り札として、政府は12月末までPayPayなど各社と連携し、最大2万ポイント還元の取り組
みを進めているが、取得のためにユーザーはマイナポータルを通じて銀行の口座情報などを登録する必
要がある。ユーザーの不安を解消するため、政府は丁寧な説明と情報発信が今後も求められそうだ。
・・・・・・・・・・・
なんとなくキナ臭くなってきたマイナンバーカード、「つぶやき」も「姫」様も申請していないし、申請する
気も無かったんですがね、初診の病院に行って該当病院のセンサーが認識できず健康保険証が読み取
れなかったらどうなるんだろうなんて些末なことを考えたりしましたがここは一度やってみるのも良いのか
と感じています「、ただ始めるならポイント関連2万円は大きいですね・・・「つぶやき」のスマホ確かペイペ
イとかのお財布ケータイ機能が無い物を選んだか、お財布ケータイ機能はありませんが良いですかと言わ
れたようで、もし2万円が目的ならケータイ変えなければいけません・・・まさに本末転倒の極みでしょうか
でもこの補償は気になりますねなんと言ってもあの大臣ですから頭のねじ日本人じゃありませんので・・・・

今日の「姫」様作のお昼は
「にしん蕎麦」でした、麺類はあまりいたが来ません
にしん蕎麦は美味しいですね、今トッピングされてるにしんの甘露煮
の味にも慣れてきましたね
同じ甘露煮と言ってもそりゃ違いますよ、だんだん慣れてきましたね旨く感じます

何しろ蕎麦ですから
さらさらと啜りこんでご馳走様と行きたいところですが
ゆっくり噛みしめて出汁の味を、薬味の香りを、そしてニシンを
楽しみたいですね

最後に近くなってくると
ニシンの甘露煮の味がそば出汁に移ってくるんでしょうね
蕎麦汁の味がちょっと色濃くなった様で、味も変わってきますね
中々の奥深いニシン蕎麦です
ご馳走様、美味しくいただきました
ありがとうございます
スポンサーサイト