菅さん総理熱望です・・・・ショートリリーフデ

★菅義偉前首相の再登板はあるのか 岸田政権が倒れるなら、世間
がそれを許さないとき…「今より後の世をいかにせむ」 (10/8(土) 17:00配信・夕刊フジ)
菅義偉前首相が、安倍晋三元首相の「国葬(国葬儀)」で行った「涙の弔辞」で、その存在感が復活して
いる。
2日に出演したフジテレビの番組では、弔辞に「一般献花に多くの若者が訪れている」というくだりを入れ
たことについて、「ある意味予測だから当たらなければ大変なことになる」と心配したものの、「20代、30
代の人は献花に来てくれると自信があったので、あえて(事前に原稿に)入れさせてもらった」と答えた。
この弔辞に対して、自民党の三原じゅん子参院議員は「まるで恋文。温かいお気持ちがあふれていた」と
SNSに投稿したが、まさに「安倍愛」にあふれるものだった。
ただ、最後に菅氏が山形有朋の歌を引用したときにはちょっと驚いた。安倍氏の部屋にあった読みかけの
本に、山形有朋がライバル伊藤博文の暗殺に際し詠んだ歌に線が引いてあったという話は筆者も聞いて
いて、すでにその本を買って読んでいた。
「かたりあひて 尽くしし人は 先立ちぬ 今より後の 世をいかにせむ」
この本の著者は、山県が明治維新においては「ワキ役だった」と指摘している。天才型で維新のスターだっ
た伊藤の死を、努力型のワキ役だった山県はこの歌の中で深く悲しんでいるが、同時に「伊藤亡き後は自
分がこの国を導く」という決意も示しているし、実際にそうした。
筆者は国葬会場で弔辞を聞いていたのだが、終了後すぐ近くでパチパチと大きな拍手をする人がいた。そ
れをきっかけに会場中に拍手が広がった。拍手をした松浦正人・前全国市長会会長は良く知っている人だ
ったので、お葬式で拍手するのはマナー違反ではないかと聞いてみた。
松浦氏は「菅さんが『今より後の世をいかにせむ』と言ったから、どうしても拍手したかった」と答えた。松浦
氏は安倍氏に近く、安倍氏のやり残したことを菅氏に引き継いでほしいと思ったという。
先日の内閣改造で、岸田文雄首相は菅氏の副総理起用を検討したが、菅氏から断られた。
これについて政治ジャーナリストの田崎史郎氏と、シンクタンク「創発プラットフォーム」で対談したとき、筆者
の「菅さんは岸田さんを嫌い」説と、田崎氏の「忠臣は二君に仕えない」説に割れた。ただ、菅氏が岸田首相
と組む気はないことでは一致した。
岸田政権が倒れるならどうか。
再登板について、菅氏は先の番組で「自分の年齢も分かっている。自民党にもいろんな人がいる。そういう人
に委ねるべき」と語った。菅氏は73歳でもう再登板をする気はなく、河野太郎デジタル担当相を推すだろう。
だが、世間がそれを許さないとき、「菅義偉よ、もう一度出ろ」と言われたとき、どうするだろうか。菅氏は「今
より後の世をいかにせむ」と自ら立ち上がるのだろうか。 (フジテレビ上席解説委員・平井文夫)
・・・・・・・・・
この気持ちよくわかりますね、菅義偉首相の再登板はあるか・・・・・「つぶやき」はあると思いますね、どうも
岸田内閣は長くはなさそうな気がするんですよ、ただそれだけなんですが「つぶやき」は高市早苗総理の一
押しなんですがどうも友達が少ないのが玉に瑕のようですね再度総裁立候補の前に菅さんに再登板しても
らって3年の時を稼ぎ人脈を広げてもらい菅さんからバトンを引き継ぐ・・・・・これ「つぶやき」の考えなんです
がね、ちょっと危険な部分の有ります、菅さんが組閣すると必ず付いてくるこの方・・・・河野さんですよ気に入
りませんねこの方、きっと再度立候補してきますからねこれは前回の総裁選の再現ですね、この方を打ち破
って高市さんの総理総裁の実現を祈念していきたいですね・・・・
残念なのは菅さんが根回しして成立させた、アイヌ基金なんでこれは何とかしなければ、ロシヤが変に狙って
ますんでネ、少なくともアイヌは北海道の先住民族ではないのははっきりしていますんでこの件だけはかたず
けてもらう必要がありますね・・・ホントニ
その次は萩生田さんで長期、お二人で15年くらいの長期政権を期待したいですね・・・・・ホント ネツボウシマス