今日は「うどん」

1/26 今日のお昼は
北区天神橋2-5-3 「真しん」
天ぷらうどんお昼セットを頂きました
讃岐の人ほどでは無いでしょうが大阪は結構うどんずき
が多いようですね
前にも書きましたが「つぶやき」はうどん好きではないようです
まず手打ちうどんと機械うどんの差が判りません

今日のうどんは中に扁平なきしめんの様な麺も入っていましたが
これが手打ちの特徴なんでしょうか・・・まったく判りませんが
しこしこ腰が有る様に思いましたこれが手打ちの特徴でしょうか???

ごはんと3品のおかずが付いておりました
結構なお味で・・・・食が進みます
ご飯がまた美味しい・・・ホントにご飯て美味しいですね

最後にコーヒーが出てまいりました
混雑時間にはコーヒーは無いようですね・・・回転数が昼食時間営業の成否を分かつ
当たり前でしょうね・・・マッタク
全て美味しく頂戴いたしました・・ご馳走様でした
そういえば大阪ご当地ラーメンも無いようです、日本中がご当地ラーメンの花盛り
大阪にご当地ラーメン無くてもいいんじゃございません

大通りからちょっと裏路地に入った所に有るお店です・・・
スポンサーサイト
コメントの投稿
飛天 さん
こんにちは
「つぶやき」は外で「うどん」まあめったに無いことです・・
なぜかと言えば「飯を食う」はあっても「うどん」は飯では
ないと考えてるんでしょうか?
でも冬のサブい時の温かいうどん、夏のあちい時のそうめん
美味しいのは認めます・・・
ラーメンの話は、先日のサンケイに出てましたね・・
でも希にはご当地ラーメンの無いところがあってもイインジャゴザイマセン
大阪にはほかにも美味しいものがタント有りますから・・・・・
「つぶやき」は外で「うどん」まあめったに無いことです・・
なぜかと言えば「飯を食う」はあっても「うどん」は飯では
ないと考えてるんでしょうか?
でも冬のサブい時の温かいうどん、夏のあちい時のそうめん
美味しいのは認めます・・・
ラーメンの話は、先日のサンケイに出てましたね・・
でも希にはご当地ラーメンの無いところがあってもイインジャゴザイマセン
大阪にはほかにも美味しいものがタント有りますから・・・・・
おうどん、美味しそうですね☆
それにしても、うどんにコーヒーがつくなんて、珍しいですね☆
ところで、最近、新聞に大阪女子マラソンにあわせて「大阪ラーメン」を開発したとか云々の記事があったような記憶があるような気がするのですが・・・☆
それにしても、うどんにコーヒーがつくなんて、珍しいですね☆
ところで、最近、新聞に大阪女子マラソンにあわせて「大阪ラーメン」を開発したとか云々の記事があったような記憶があるような気がするのですが・・・☆