fc2ブログ

オミクロンも亜種も想念に入れない・・・・

2/22 春のおむすび弁当

※オミクロン株亜種 大阪初の市中感染を確認   (2/22(火) 17:34配信・産経新聞)

大阪府の吉村洋文知事は22日、新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種でより感染力
が強いとされる「BA・2」の感染を昨年12月以降、13件確認したと発表した。うち今月16
18日に判明した3件は海外渡航歴がなく、市中感染にあたるとの認識を示した。府として
感染事例を公表するのは初めて。

吉村氏は今春に人の移動が増えることを警戒し、記者団に「まだ数は少ないにしても市中
感染がさらに広がる可能性は高い。新たなリスクとして認識する必要があり、危機感を持っ
ている」と強調した。

府によると、これまで確認されたオミクロン株3169件のうちの13件で、割合としては0・4
%。吉村氏は「(BA・2が)感染拡大に寄与していることはないと思う」と述べた。

「つぶやき」は最近はオミクロン関係の記事、報道からは距離を取ってほっとんど興味なし

のスタンスを取っているんです

自分が注意する、例え感染が有ったとしても他の方に感染させない事をスタンスにして注

意してきましたしたがって想念にオミクロンを入れないためにも情報からは自身を隔離し三

回目のワクチン接種もしているんですがね、このオミクロン株の亜種でより感染力が強いと

される「BA・2」の感染は知りませんでしたが

申し訳ないんですが報道関係ニュース、テレビも見ないことにしているんで、「言わざる聞か

ざる見ざる」でスルーしていこうと思ってます

「つぶやき」の頭にはすでにコロナ騒動は終息し新しい世界が広がっていることを念頭にして

動いてきています(感染に注意し、感染しない、感染すれば他の方にはうつさない)これが

大切だと思っています・・・・・ホント



DSC00190_convert_20220222190548.jpg

今日のお昼はミスギヤさんで「春のおむすび弁当」をいただきました

お弁当もさることながら「確定申告」を本日提出してきました、いつも初日か

翌日中には提出していたんですが今回は2/12に着手し入力を終了しさあ

印刷と言う段階で画面が消えてしまう悲劇に見合われて意気消沈でした

「姫」様は「消えるなんてない」との見解・・・・

一週間パソコンの中身を大捜索、大変でしたがついに発見いたしました・・・・

残ってたんです、それを引っ張り出して印刷し完成いたしました・・・ウレシカッタ

DSC00191_convert_20220222190604.jpg

このお弁当は、春の彩を感じたんで

竹の子、おまめのご飯に引かれたんですよ

なんで竹輪の天ぷらが入ってるのか疑問でしたが、竹輪も結構

美味しかったですね

DSC00192_convert_20220222190720.jpg

そうこれです

豆に竹の子・・・・春ですね、今週はとても寒いようですが雪国から見れば

関西は春ですよ・・・・3/14過ぎまではまだまだ寒いかな

DSC00193_convert_20220222190741.jpg

アップになった竹輪の天ぷらと半割になった唐揚げチキン

どうも唐揚チキンが入ってると売り上げが揚がるんでしょうか、よくわかりませんがネ


DSC00194_convert_20220222190803.jpg

いこれも不思議なんですが

和風の春のおむすび弁当にどうしてナポリタンが入ってるのか

不思議な事象ですネ

なんででしょう・・・・マッタク


美味しくいただきました、ありがとうございます



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番