何もできない岸田さんいい加減にして・・・・

※経産相、ガソリン高で税軽減も 価格抑制の追加策 (1/30(日) 11:06配信・共同通信)
萩生田光一経済産業相は30日、フジテレビの番組に出演し、ガソリン価格が高値圏で推移した
場合に、ガソリン税の軽減も視野に追加対策を検討する可能性を示唆した。萩生田氏はガソリン
税の一部を軽減する「トリガー条項」に関し「有効的に使えるなら、使うことは常に考えていかな
ればいけない」と話した。
ガソリン、46都道府県で上昇 一部地域で180円に迫る
トリガー条項は、ガソリン価格が3カ月続けて1リットル当たり160円を超えた場合に、ガソリン税
の一部を軽減する措置。旧民主党政権時代に設けられたが、東日本大震災後、復興財源の確
保のため凍結されている。
原油価格の値上がりに、円安が重なっているんでしょうねガソリンの価格が偉いことになってま
すね、「つぶやき」も車に乗りますが毎日毎日仕事に使ってるわけでもなく大したことはないん
ですがそれでも178円なんて言われるとびっくりですが
毎日走らなければならない方やトラックや運送業の方は大変ですよ、アメリカ当たりでも物流コ
ストが増大して商品が届かないなんて言われてますが日本の同じことだと思いますね、どうし
てガソリン税を下げないのか判りません、財務省は税収が減るのが嫌なんでしょうが、精いっ
ぱい車を使い倒して事業の収益が拡大すれば税収の期待にもつながると思うんですがどうし
てそんな柔軟な頭の使い方をしないのか判りませんね
せめてトリガー条項に照らしてガソリン税の一部を軽減することにしないんでしょうかね、東日
本大震災後の復旧財源確保と言ってもなんでそんなことを持ち出して渋るのか・・・
私たちも確定申告提出して課税の明細にいまだに復興税を徴収されてますいつまで続ける
んでしょうか、エエかげんにしてほしいですね
この国の政府はアメリカからの圧力で「産業の米」とも言われた半導体を日本から消滅させた
前歴が有る、今回は原油の高騰による物流の混乱を招くこんな事判ってると思うんですがダメ
ですね政府も政府を裏で操っている官僚の悪意すら感じますね、いまこそプライマリーバランス
気にせず進めてほしもんですね・・・・マッタク
ここは一番、萩生田光一経済産業相の全力で行動してほしもんですね、とりあえず聞く力なん
てバカげたことを言い続ける首相には変わってほしもんですね、首相は財務省関係のご親戚が
多いとかいい加減にしてほしもんです・・・・ホント

今日の「姫」様作のお昼は「ツナ・イクラ親子素麺」をいただきました
親子ソーメンこれまでにもいただいてますが美味しいですね
ちょっと薄味で・・・

ツナも美味しいですしイクラも旨いですし
言うことなしですね、気分が盛り上がるお昼ですね
海苔と大葉
香りは良いんですが大葉がもじゃもじゃ、海苔が歯に付いてしまいましたが
これが無しとなるとちょっと気分が下がってしまうんで緑と黒は必携の食材
と言えるでしょうね

箸休めはヒジキときゅうりの浅漬け
これも良いですね、美味しいですね

イクラも良いんですがやっぱり肝は「ツナ」ですね
「つぶやき」も好きな食品の一つですがほんとに旨いと感じるツナ
良いもんですね
ご馳走様、美味しくいただきました
ありがとうございました
訂正
何を間違ったのか、本文に大きな間違いが有りました、訂正し謹んでお詫び申し上げます
間違い「ツナとイクラを親子と書いてしまいました」失礼いたしました。
ツナはマグロ、イクラは鮭の子供でした・・・・・スミマセン、マチガッてオリマシタ
スポンサーサイト