fc2ブログ

国土インフラの強靭な再構築を

1/29 ルーローハントースト

※米ピッツバーグで橋崩落 バイデン氏のインフラ演説直前に (1/29(土) 5:11配信・AFP=時事)

【AFP=時事】米東部ペンシルベニア州ピッツバーグ(Pittsburgh)で28日朝、道路橋が崩壊し、複数
の負傷者が出た。ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領はこの日、同市を訪問し、国内の老朽化した
インフラを修復する1兆ドル(約115兆円)規模の投資計画について演説する予定で、事故はそのわず
か数時間前に起きた。

崩壊した橋は、雪の積もる谷間に落下。ピッツバーグの公安当局はツイッター(Twitter)で、負傷者3
人が病院に搬送されたと発表した。いずれも命に別条はないという。

バイデン氏は大統領専用機エアフォースワン(Air Force One)で同市に到着すると、車で事故現場に
直行。「ピッツバーグの橋の数は世界最多だ」とし、「私たちはそれをすべて修復する。冗談ではない。
これは大きな変化になる。(橋は)全国で4万3000本あり、われわれは資金を投入する」と語った。

事故の被害は比較的小さかったものの、バイデン氏の訪問直前に起きたことから、即座に全米の注目
を集めた。バイデン氏は同市での演説で、新型コロナウイルスの流行により打撃を受けた米経済の復
興策として、歴史的な規模のインフラ投資などの取り組みをアピールする予定だ。

なんか今のアメリカを象徴的な事故ですね、大統領が訪問する直前に橋梁が崩壊した・・・・・

韓国では建築中のビルの壁面が崩れたり、橋が落ちたり、百貨店が崩壊したりとかあったようですが

アメリカでもあるんですね、これって日本にとっても他山の石とも言えないことだと思ってるんですがね

日本でも水道橋が倒壊したというのも最近和歌山でもありました

日本でも高速道路、橋梁、など補修しても補修しても追いつかないような状況だと思います、土木、橋

梁、トンネルなどの危険な状態が多く見受けられるそうですが、急を要するものから国家予算を組み立

て補修なのか作り変えなのかさっさと取り組むべきではないんでしょうか

大きな事故が発生してからでは遅いと思いますね、同時に技術継承を図らなければならないように思

うんです、工事をすることで継承され、より進んが技術の習得の機会でもあると思うんです、それに大

切なのは熟練の技術者の技を後継者に伝えていく好機でもあると思うんです

おおきな事故が起こってからでは遅いと思いますね、国債を大増刷して即取り掛かるべきだと思いま

すね・・・・マッタク

日本では例えば橋梁が崩壊すれば負傷3名程度ではすまないでしょうね大惨事の可能性が有りま

すね・・・・・ホント





DSC09995_convert_20220129180747.jpg

今日の「姫」様作のお昼は「ルーロー飯風トースト」をいただきました

こんなの初めてですね、大変に斬新なメニューと言えますね

大変に、結構なビジュアルですね、いやが上にもテンション上がりますね

DSC09996_convert_20220129180804.jpg

どうですかこのビジュアル

たまりませんね旨そうです、テンションも上がりますね

「つぶやき」のもっとも好む・・・・いいですね、楽しみです


DSC09997_convert_20220129180837.jpg

どうですかこの「緑」と「紫」に「赤」

言うことないですね、「姫」様はグリーン部門の強力主導をしてくれるそうなんで

心強いですね・・・・・???・・・・ちょっと安心ですね

DSC00003_convert_20220129180904.jpg

スープです・・・・アタリマエカ

白いですがこれ野菜中心ですよねきっと

美味しいスープでした


DSC00001_convert_20220129180922.jpg

美味しいですね、このトースト

タマゴも乗ってますし美味しいですねルーローも

この甘辛い肉系の味は「つぶやき」の大好物です


ご馳走様美味しくいただきました

ありがとうございます

「緑」担当の「姫」様に感謝いたします・・・・・・・アリガトウゴザイマス




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番