国民性の・・・・・

※米NY州のマスク着用義務化に違法判決、州最高裁が判断 (1/25(火) 11:41配信・ロイター)
米ニューヨーク州最高裁は24日、州政府によるマスク着用の義務付けは州法に違反するとの
判決を下した。写真は2021年12月、ニューヨークで撮影(2022年 ロイター/Carlo Allegri)
判決は、州議会が昨年、非常事態宣言下にマスク義務化などの命令を出す知事権限を制限
したことを受け、クオモ前知事が新型コロナウイルス関連の一連の行政命令に盛り込んだ義
務的措置が無効になったとした。
ホークル州知事は声明で、「この判決に強く反対する。すぐに覆すためにあらゆる選択肢を追
求する」と表明した。マスク義務化などの措置はコロナの感染拡大を防ぎ、人命を救うのに役
立つと強調した。
最高裁は今回の判決について、マスク着用義務のコロナ対策としての効果や必要性に疑問
を呈したり見解を示す意図はないと説明した。
こんな事(マスク義務化)言ったてアメリカの裁判で勝てるわけないでしょう
これ「つぶやき」の意見ですがね、勝てるわけないと考えます、多民族国家で移民が多い国柄
ではマスク義務化はダメでしょうね
日本ではほぼ100%で皆さんマスク付けてるのが現状ですね、これって皆さんがマスク付けて
ればオミクロンに感染しないためにと思ってる方はほぼ半数程度だと推測しますね、では後の
方がマスク付けてるのはなぜか??
きっと自分がオミクロンに感染しているのなら、ほかの方には出来るだけ感染させたくない配慮
それに自分が感染源ではないという感覚なんでしょうね
前にも書いたことが有るんですが日本人の他人に迷惑を掛けたくないという気持ちと、やはり国
民性、それと同時に一番大きな要素は国民性と同時に国民全員の教育の高さにあると思いま
ね、小中の教育義務化に始まって高校、大学と進む方も多いでしょうしね
国民性と同時に教育程度の高さだと思いますよ、識字率ほぼ100%に近いことは世界から見
ると驚くべきことだと思いますね
他人に迷惑を掛けてはいけないという認識が高いんでしょうね、逆に作用してマイナス要素に
働くこともあるかもわかりませんがね・・・・ホント
決してニューヨークの住民がダメだと言ってるわけではないんですが・・・・マッタク

今日のお昼は「小イワシの天ぷら&鶏そぼろお握り」をいただきました
特筆することは「醤油」付で

今日の小いわし天ぷら
なんとコンビニで小容器いり醤油を買ってきました
醤油をかけていただきました
一味違った小イワシを

相方は相も変らぬ「鶏そぼろお握り」
美味しいお握りですね

醤油をかけていただいた小イワシ
やはり旨いですね
ただ醤油はちょっときついですね「つぶやき」には
今、いただいている醤油は「出汁醤油」なんで、もうこれを使いだして
20年近くなるんじゃないんでしょうか、いま醤油をいただくと強い塩分感じますね

お握りを食べながら塩分調整です
日曜日のシラスじゃないんですが今日のイワシはあのシラスが大きくなったのかと
思うと、大きくしていただいた方が得かな?
北海そうでしたか寒さで大量のイワシが打ち上げられた・・・・
もったいないですね
ご馳走様美味しくいただきました
ありがとうございました
スポンサーサイト