fc2ブログ

ある意味勇気あるナー・・・・

2022.1..5 ファミマ・鶏そぼろ弁当

※英首相「ロックダウンせずにオミクロンの波を乗り切れる可能性がある」・1/5(水) 8:06配信

イギリスでは連日およそ20万人が新型コロナに感染していますが、ジョンソン首相はロックダウン
=都市封鎖をしなくても乗り切れる可能性がある、との見通しを示しました。

ジョンソン首相
「再度ロックダウンしなくてもオミクロン株の波を乗り切れる可能性があります。学校も経済活動も
閉じずに、このウイルスと共存する道を見つけることができます」

ジョンソン首相は4日、このように述べ、当面は、
▼在宅勤務の推奨や
▼公共交通機関や店舗でのマスク着用義務、といった、現状の規制をさらに厳しくすることはしな
  い、との考えを強調しました。理由として、
▼オミクロン株の重症化率が過去の変異株と比べて低いと明らかになったこと、
▼ワクチンのブースター接種が12歳以上のおよそ6割に達していることを挙げています。

感染者の大幅な増加で各方面で人員が不足していることへの対策としては、10万人の社会を支
えるために欠かせない仕事をするエッセンシャルワーカーに対して、毎日検査できるだけの検査キ
ットを配布すると述べました。

イギリスでは4日に発表された一日の新規感染確認件数が20万を超え、入院患者も増えています
が、重症患者や死者の数は増えていません。最初にオミクロン株の蔓延が始まったロンドンでは若
い世代の新規感染者数が落ち着きつつありますが、ヴァランス政府首席科学顧問は「重症化リスク
が高い高齢者の入院は増えている」「全世代で感染者数が減り始めない限り、ピークを過ぎたとは
言えない」として、楽観的な見方にクギをさしました。(05日06:59)

イギリスの決断「つぶやき」は拍手を送りたいですね、一昨年でしたか、コロナが流行しだした頃で

したか、ジョンソン首相、当面は集団抗体を目指し何もしないと発言実行したんですが自身も感染し

拡大していくワクチンに抗し切らず都市封鎖なんかもしてきましたが、今回はウイルスと共存してい

くとの考えのもとロックダウンせずにオミクロンに対応することを決めたようですが、根拠はいくつか

示していますがどうなんでしょう、連日20万人の感染者が発生している現状でこれだけの事を根

拠を揚げてはいますがやり切っていくパワーにある程度共感しますね

何もせっずびくびく、自分の考えはなく「聞く力」を強調するだけで右往左往するどこかの総理には

出来ない芸当ですね、国を引っ張るということはこういった意味でも果敢に取り組む姿勢も必要で

あって、己の意思をはっきり示してほしもんですね、全ての案件に対して前を向く姿勢が欲しいで

すね・・・・・マッタク



DSC09797_convert_20220105190039.jpg

今日のお昼はファミリーマートで「鶏そぼろ弁当」をいただきました

昨年中に何度も何度もいただいた鶏そぼろ弁当、今年も定番になってしまうのか・・・

食べやすいし、美味しいし、軽いし、何より美味しいのが良いですね

DSC09798_convert_20220105190056.jpg

いつも不思議に思ってるんですが

三色弁当て言わないんですね、「つぶやき」的には三色なんですが

DSC09799_convert_20220105190114.jpg

鶏そぼろ部分なんですが、何度も何度も写真を撮ってるんですが不思議なことに

良い色が出ないんですね、全体のお弁当を取ると鶏そぼろらしいと感じる色が

出るんですが、不思議ですね

この鶏そぼろは比較的味が濃くて旨いんです

DSC09801_convert_20220105190151.jpg

黄色のタマゴ部分、まあ普通に旨いですよ

味は少し抑え気味ですね


DSC09802_convert_20220105190134.jpg

いつも卵からいただいて、一番にいただくのは緑なんですが

最後に茶色を残すという誠に子供っぽい(今なら、子供に叱られそうですがね)食べ方で

頂いてしまいますね

味の濃い部分を最後にいただくと「旨かった」と言う感じが残るから

いいんでしょうかね


今日も美味しくいただきましたご馳走様

ありがとうございました




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番