原子力を基幹電力に・・・

※原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割 (1/2(日) 6:46配信・共同通信)
【ストラスブール(フランス東部)共同】欧州連合(EU)欧州委員会は1日、原発を天然ガスと共に
グリーンな投資先として認定する方針を発表した。2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼ
ロにする目標に向け、低炭素社会への移行を促進する手段としての「役割がある」とした。
加盟国が原発推進派と脱原発派に二分する中、各国や欧州議会が反対する可能性もある。
欧州委は昨年4月、環境への影響に配慮しながら活動している企業への投資を促すグリーン投
資の基準策定で合意したと発表。バイオ燃料などがグリーン投資に含まれたが、原発について
は決定を見送っていた。
「つぶやき」は賛成ですね、日本では原発運転を休止し堺最高性能と言われる石炭発電を休止
し電力はクリーンエネルイーの再生可能発電を主力に置くなんて珍奇な誠に危険極まりない話
が独り歩きしているように思いますが間違ってるように思います、少なくとの原子力発電を中止
すべきではないと考えてるんですが、ヨーロッパもCO2削減が経済を疲弊させるとやっと解って
きたんでしょうかね。 原子力発電を止めて見本の電力需要がまかなえると考えてるなんて正
直、日本亡国論者のたくらみではないかとすら思ってしまいます
小型原子炉を作るこれしかないと思ってます、海上風力発電はまだしも太陽光発電に至っては
なんでこんなものに期待を集めているのかこれも個人的な活用ならまだしも国家の総力を挙げ
て取り組みべきではないと考えています
政府も50年先にどうするかと言うよりもう待ったなしの決案が迫っていrと思ってるんですがね

今日、正月二日目のお昼は
昨日のお節の残りをいただいたんです、たくさん残ってしまいましたんで
明日もお節になりそうですがね
昨年まで10年近くお取り寄せをしていた「お節」を変えてみたんですが
ナントモ大きな変化なしですね、冷凍お節の限界を感じてしまいますね

見た目はとても美しく、調理に手間も時間も惜しみなく注いで作って
頂いてるんでしょうがね
今回のお節で考えてしまいましたね
どうしてこんなにちまちまと大変な品目数が要るのかと思ってしまいました

アワビも海老もいらないかな??
なんて思ってしまいますね、来年のお節はどうしようと・・・・
でも美味しくいただいたんでありがたく感謝はしています
今日の一輪は

午後少し街に出かけたんですが長堀橋駅近くの山茶花がまだ咲いてくれていたんで
一枚いただきました
花を見てるとまだ二、三日は楽しめそうですね
とてもゆっくり出来るいいお正月です
ありがとうございます
スポンサーサイト