コントロール不能な政府????

※所得制限の撤廃容認 18歳以下の10万円給付 山際経財相 (12/14(火) 10:39配信・時事通信)
山際大志郎経済財政担当相は14日の閣議後記者会見で、18歳以下への10万円相当の給付に
関し、地方自治体が年収960万円の所得制限をなくすことを容認する考えを示した。
「自治体の工夫の一つだ。独自に財源を確保して給付することを止めるものでもない」と説明した。
政府は当初、現金とクーポンで5万円ずつ給付することを原則としていた。しかし、クーポン配布は
事務負担が大きいとの批判を受け、「全額現金」を容認する方針に転換。さらに所得制限の撤廃
を表明する自治体も出ており、支給事務を担う現場の意向を尊重する姿勢を示した。
ただ、自治体への補助金額について、山際氏は「年収960万円という基準に従って支給させても
らう」と述べた。
なんなんでしょうね今頃こんな私見に近い事を言って混乱をさせるんでしょうか判りませんね
政治家の勝手な行動は理解できませんね。
地方自治体が年収960万円の所得制限をなくすことを容認する考えを示した。
「自治体の工夫の一つだ。独自に財源を確保して給付することを止めるものでもない」と説明した。
山際氏は「年収960万円という基準に従って支給させてもらう」と述べた。
言うに事欠いて岸田総理が年内に10万円の一括給付が可能と訳の分からない変節内容を
公表した後の関係閣僚がなんでこんな人心をいや地方公共団体を迷わすような発言をする
んでしょうかね、内閣の人間なんでしょう閣僚と言うからには・・・・ワカリマセン
こういう話をしながら裏では岸田総理をバックアップしているつもりなんでしょうかね判らない
のは政府の真意ですね・・・最もそんな真意なんてなくてふらふらしてるのが現実なんでしょ
うかね・・・・
「つぶやき」は自民党支持の一人ですがこんな「考える力」もない「内閣の意思すら一本化」
出来ない政府は嫌ですね、岸田さんのコントロールがどこまで浸透しているのか不明という
気がしますね、もうたくさんかもしれない・・・配布担当の地方公共団体の首長に迅速な仕事
をさせてほしもんです
「つぶやき」の本音は今回の給付には正当な意義を認めないんですがね、それも公明党案な
らなおさら、陰に隠れて自民党消滅を画策しているんでしょうね公明党は、早く与党なんて言わ
せないよう切るべきです・・・・コレガホンシンデス

今日のお昼はミスギヤさんの「おこわいなり」をいただきました
何度もいただいているお弁当ですが、美味しいお弁当です
それに軽いお弁当ですね

これ鶏そぼろに青菜の乗ったおこわですね
おこわは好きですがそれに薄揚げが巻いて有れば言う事なしですね
ここ二、三年の事だと思うんですよこんな変わり稲荷は今のはやりですね・・・

この小豆稲荷・・赤飯ですねこれが一番の好みですね
偶にお店で売っている「お赤飯」をいただきたくなるんですがね

おかずはニンジンとレンコンの煮物、卵焼き、鶏つくねと
結構美味しいものが並んでいますよ

鶏そぼろのお稲荷さん
薄揚げの味をかみしめていただきました
美味しくいただきましたご馳走様
ありがとうございました
スポンサーサイト