厳格な運用を・・・・求

※特段の事情による入国は「厳格化して運用」松野氏 (11/30(火) 18:55配信・産経新聞)
松野博一官房長官は30日の記者会見で、政府が実施した水際強化策で「特段の事情」
があれば外国人の入国を認めるとしていることについて「真に必要があると認められるもの
に限り、例外的に認める」と述べ、厳格化する意向を示した。
政府は新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の海外での感染急拡大を受け、3
0日から全世界を対象に外国人の新規入国を原則停止した。
松野氏は「特に人道上配慮すべき事情があるものなど、個別の事情も踏まえ厳格化して
運用していく」と述べた。
政府によると、特段の事情には、日本人や永住者の夫、妻、子供▽外交官▽公益性のあ
る者▽人道的な配慮が必要な者-などが該当する。自民党では水際対策徹底などを念
頭に、適用の厳格化を求める声があがっていた。
「厳格化をして運用」どうしてこんな事改めて話すんでしょう???
以前は厳格ではなかった、そういうことなんでしょうかね、問題は「特段の事情」これが大
問題だと面ttリるんですがね
親族の入院見舞い、葬儀参列などを人道的配慮として特例として求めていたようなんで
すがこれは外国人にしか適用しなかったなんて言われてましたね
今回はこんな事は辞めて欲しですね。
厳密に実施するなら厳密に守ってほしですね、日本での第六次感染拡大になるかどうか
の瀬戸際だと思ってるんですがね
岸田総理に付いても正念場と言えるでしょうしここは厳密な運用をお願いしたいですね

今日のお昼はミスギヤさんの「たっぷり野菜の彩弁当」をいただきました
たっぷり野菜ですよ・・・・すべての色がそろってるんでいいお弁当なんでしょうね
お弁当の上に、驚くべきシールが有りました
「一日分の1/3の野菜が摂れる」こんなシールが有りましたよ凄いですね自信あり・・ホント
ご飯は赤飯系でしたもち米ではなかったんですがね

どうですかこの野菜たち
クラクラしますねおいしそうで?
右上にあるんですがよく見えないんですが玉葱の炒め物風も入ってますね
そうそう黄色タマゴの下ですね

下の方にも「和え物」風が有りますがそれに、紫のキャベツこれ美味しかったですね
ン・・・なんとも野菜尽くし美味しいですね?
ほんと野菜ばっか

海苔巻きも野菜・・・・
人参が巻いてありますね・・・
ウーンですね

下の方にはブロッコリー、その下にも大根?きくらげ
そこまでやるかですね
これで総カロリー440キロカロリー程度でしたね、昨日のチキン南蛮880キロカロリー
から見ると半分ですね、お腹にたまりそうなのは鶏つくねが2個でした・・・・これってもうないな
ご馳走様美味しくいただきました
ありがとうございます
スポンサーサイト