何でもかんでも天引きするな・・・

※介護保険料払えず差し押さえの高齢者、初の2万人超 負担増も背景か(11/9(火) 16:00配信・朝日新聞デジタル)
介護保険料を滞納して預貯金や不動産などを差し押さえられた65歳以上の高齢者
が2019年度、過去最多の2万1578人だったことが厚生労働省の調査でわかった。
調査が始まった01年度以来、2万人を超えたのは初めて。上昇を続ける介護保険
料の負担も原因の一つとみられる。
調査は全国1741市区町村を対象に20年4月1日現在で集計した。差し押さえ処分
をうけた高齢者数は、このところ増加幅が大きく、19年度は前年度に比べて2609
人(13・7%)増、18年度は2971人(18・5%)増だった。14年度に1万人を超えた。増
加は7年連続となっている。
差し押さえの処分が増えた背景について、厚労省の担当者は、保険料を徴収する
自治体側が、差し押さえをする体制を強化していることなどを挙げる。
また、介護保険制度が始まった00年度と比べて、介護保険料が2倍近くに上がった
ことも理由とみられる。保険料の基準額は3年に1度見直されるが、00年度は全国平
均で月額2911円だったのが、18年度は5869円に上昇。21年度は6014円になった。
コロナ禍もあり、低い年金額の高齢者らは、さらに介護保険料の支払いが難しくなる
ことが想定される。
介護保険確かに高いですね、公的年金から天引きされているからくりがこんなところ
に有るんでしょうかね、介護保険が天引きされているのはずいぶん前からではないの
かと思うんですが、これでは滞納は出来ないんでしょうし、サラリーマンは給与から天
引きそうなると滞納はサラリーマンと公的年金受給者以外の滞納が多くなっていると
言うことなんだともいますね、高くなってるんで無理ない事だとは思うんですがね、これ
には所得から納付額が決まるんで減免も免除も有りませんね(特例の処置は有るか
とは思いますが)
「つぶやき」が思うのは老齢の健康保険の天引きがニ三か月前から始まってますね
この方が問題だと思うんですがやむなしなんでしょうかね疑問に思いますね。
なんでも年金から天引きしていく傾向にあるならこれからは、固定資産税・家族の健
康保険料も天引きされかねませんね・・・・コレッテモンダイダトオモイマス

今日のお昼はセブンイレブンの「照焼チキンとたまごのサンド」をいただきました
これも「つぶやき」一押しサンドですね
美味しいですよ

例によって
ひとめくりしてみますがチキンたっぷり入ってますね
チキンも美味しいんですが中でもタレの味が良いんですね
塩分強いからそう思うんでしょうかね

それにたまごといえばこれは親子サンドですね
まあ親子ですから相性はいいですよね

美味しい照焼サンドをいただきました
このところセブンイレブンとファミリーマートばかりなんで
ローソンが入ってないんですね
お昼を買っているエリアでは最近ローソン2店舗が閉店しているんですね
まあ近くに一店舗残っているんで今週はローソンに行ってみましょうかね
ご馳走様美味しくいただきました
ありがとうございます
スポンサーサイト