船舶は注意してくださいネ・・・

海保、軽石の漂流状況公開 船舶に警戒呼び掛け(10/27(水) 18:41配信・共同通信)
海底火山噴火で生じたとみられる大量の軽石が沖縄県の海岸に漂着している問題で、
第11管区海上保安本部(那覇)は27日、ホームページで漂流状況の公開を始めた。軽
石による船のエンジントラブルが頻発しており、各海域の航空写真などを掲載し警戒を
呼び掛ける。主に航空機を使い、不定期にパトロールする。
11管の一條正浩本部長は27日の記者会見で「船舶は見張りを強化して軽石を迂回し
、頻繁にこし器(エンジン冷却水のフィルター)を確認してほしい」と注意を求めた。小さ
い船は取水口が水面に近いため、大型船より軽石を吸い込むリスクが高いという。
初めて知りました、軽石が流れているんですね。
阿蘇山噴火に関することではなかったんですね、それそうですね阿蘇山は九州の真ん
中ですし噴火が海にまで達したのかと思ったりもしたんですが
大きな間違いでしたね、海底火山の噴火が有ったんですね、そうですね軽石ですから
水に浮くんですね
これが船舶のエンジントラブルを引き起こすそうですね初めて知った火山噴火による軽
石が船舶に被害を与える事、注意してほしですねただ夜間航行ではどうなんでしょうね