岸田さん大丈夫ですか??

※円下落、一時113円台 日経平均は一時500円超値上がり(10/11(月) 19:26配信・朝日新聞デジタル)
11日の東京株式市場は、外国為替市場で円安が進んだことなどを材料に幅広い
銘柄が買われ、日経平均株価は一時、先週末よりも500円以上値上がりした。終
値は449円26銭高い2万8498円20銭で、3日続伸となった。
為替相場は米国の長期金利上昇を背景に円を売ってドルを買う動きが強まり、円
安による業績改善の期待から自動車や電気機器などに買いが集まった。円は11
日夜に一時1ドル=113円台まで下落。2年10カ月ぶりの円安水準となった。
岸田文雄首相が10日、テレビ番組で金融所得への課税強化について「当面は金
融所得課税に触ることは考えていない」などと先送りの考えを示したことも投資家
心理を改善させ、株を買う動きにつながったとみられる。
株安・円安・・・岸田総理は期待されてないのか
株式相場は昨日迄、8日連続安2日連続高でこの間、日経平均は-2200円の下
げ、円相場は112円の円高・・・なんでこうなったのか
そりゃ岸田さんの経済政策が無いからでしょう、と言うよりこれって共産主義の経
済政策て思われ、世界の金融資産が日本離れしていってるんでしょうね、拡大も
していないのに分配・・・何なんでしょう
このままでいくと日本は経済成長どころかじり貧になっていく事は間違いのないと
ころでしょう、この方の悲劇は日本の悲劇にならないようにしたいもんですが
東大から財務官僚をしたわけでもないのに縁戚関係は財務官僚が多いと不思議
な関係でこれで財務省に反発して独自の政策が実行できるんでしょうかね
このことが日本の悲劇にならない事だけを願いますね
次は高市総理でプライマリーバランス無視で日本経済を一段二段上げてほしいも
んです・・・・次を期待してるんです・・・

今日のお昼はセブンイレブンで「ハムとたまごのサンド」を
もう何度もいただいてますが旨いですよ
まあ「つぶやき」が好きなだけだとも言えますが

ハムとたまごの部分ですね
薄いハムで有る事には違いないんですが
しかし、よくこれだけ薄く切りますね
先日、スーパーのライフの精肉売り場に豚肉を1.2ミリでしたか超薄切りは
どうして切るのかの掲示が有りましたが凄いもんですよ薄切り技術は

タマゴ部分は二重丸ですね
これは旨いですねまあタマゴとマヨネーズが好きなだけかも
判りませんが

真ん中のハムサンドですね
まあ、薄いハムですがこれだけ集合してくれればそれはそれで
旨いんですが悲しいかなハムの味しないんですね不思議です
なにで出来てるんですかね、最近のハム

タマゴはOKですね
またいただきましょう
美味しくいただきましたありがとうございます
スポンサーサイト