株高の嵐もっと吹き荒れろ

※株、バブル崩壊後最高値 31年ぶり水準、時価総額最大(9/14(火) 15:06配信・共同通信)
14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸し、前日比222円73銭高の3万
0670円10銭で取引を終えた。2月16日に付けたバブル経済崩壊後の終値最高値を更
新し、1990年8月1日以来約31年ぶりの高値水準になった。東京証券取引所第1部の
全企業の株式時価総額は過去最大となった。新型コロナウイルスワクチンの接種率上
昇で、経済正常化が進むとの見方が追い風となった。
東証1部の全体的な値動きを示すTOPIXは21.16ポイント高の2118.87で、約31年ぶり
の高値。東証1部全企業の株式時価総額は約778兆円に膨らみ、3営業日連続で最大
を更新した。
良いですね株価の上昇は、ただ菅首相が交代することを好感して株価が上がりだした
後継者に期待されての価格上昇と言われてますねちょっと寂しい上昇なんですが、そ
うなんでしょうね次に期待しての先行投資、まあ今の日本には期待値も低いところが
有るのが残念なんですがどんな材料でも死ぬほど欲しいのも判ります
「つぶやき」も少々ですが株を保有してるんで上げてくれるのは嬉しいんですがね長い
目で見て株価が上昇する材料が提供できるかが新総裁の腕の見せ所でしょうね
期待したいですね・・・・・ホント

今日のお昼はミスギヤさんで「野沢菜明太ご飯の彩」をいただきました
このお弁当も何度かいただいていますが、適量が決め手ですね
失礼、美味しいのも決め手ですよ
ご飯の上に明太と野沢菜が乗っかっています、蓋を取ると明太と野沢菜
の半分は蓋につて離れてしまいましネ・・・前回いただいたときはシートが
って有ったんですが今回は無かったですね・・・・ツネニ カワルンダ

今日のおかず・・・と言ってもいつも同じですが
最初の頃はメインはサバでしたがね美味しかったんですよ
でも最近はこのお弁当のサバは良くないですね
今やメインは鶏肉ですね、これは旨いですよ、鶏肉の煮込みなんでしょうね
間違ってるかも判りませんが

いつも不思議な思いを持つおかず
コロッケの半分、なんとなく浮いて見えるんですよ
お隣のささがき牛蒡の天ぷら
これを大きくしていただいてコロッケの代わりにしてはどうかと思うんです
如何でしょうかメーカーさん
美味しくいただきましたご馳走様
なんだかんだ言っても気にいてるから何度も買ってるんで
文句は愛着の現れでしょうかね
今日の一輪は

これコスモスですね
秋が来てしまってるんですね、夏はどこに行ってしまったのか
今年もコロナで自宅待機の非常事態宣言と長雨で夏は終わってしまったんですね
もういいよ秋でも・・・マッタク
スポンサーサイト