疲れましたね・・・・

※大阪吉村府知事「延長やむを得ない」緊急事態宣言 感染・医療状況踏まえ
(9/6(月) 19:32配信・日刊スポーツ)
大阪府の吉村洋文知事(46)は6日、府庁で取材に応じ、12日で期限を迎える緊急
事態宣言について「延長はやむを得ない」との考えを示した。
吉村知事は「いまの感染の状況、医療の逼迫(ひっぱく)状況を考えると、延長はや
むを得ないと思っている。12日で解除するのは難しい」と見解を示した。 政府へ宣
言の延長の要請について「国へは伝えていない」とした上で「感染自体がピークア
ウトしているとする専門家もいる。そういった数字の傾向もあるが、判断は難しい。
きょう、明日の陽性者の数を見たい」とした。6日の大阪府の新型コロナウイルスの
新規感染者数は924人。新規感染者数が1000人を下回るのは8月16日以来、21
日ぶりとなった。
政府は、東京など首都圏の1都3県について延長する方向で調整を進め、大阪など
関西圏も延長を検討している。期間は9月末までとする案が出ている。
またまた緊急事態延長の方向ですね、9月末までとしたい・・・
もういい加減にしてほしいもんですねまた延長を考えてるようですが、緊急事態宣言
になんかメリットが有るのか、感染拡大が抑えられるのか疑問だと思うんですがねど
うすればいいのかはよくわかりませんが緊急事態宣言だけが感染を抑えてるとは思
えないし、ワクチンで今それなりに抑えられているならシャカリキにワクチン接種を拡
大しながら、5類にもっていって一般の医院でも診察できる範疇に落とし込んで初期
対応をしっかりすることでインフルエンザ級の扱いにし毎年のワクチン接種が必要な
事になるんでしょうし、何はともあれ保健所の管轄から外すべきではないかと思って
るんでね
今のままで在宅しか手段がない状況を一刻でも早く抜け出ることが必要だしそれが
160万床の日本の医療を生かす道ではないかと思うんですがね