若年者がキー??

「ロックダウン相当」 新型コロナで沖縄県の医療界、経済界、自治体が共同メッセージ
(8/1(日) 20:19配信・琉球新報)
新型コロナウイルスの感染急拡大を受けて、沖縄県の玉城デニー知事は1日午後に
医療界と経済界、県内市町村の代表者と県庁で会合を開き、緊急共同メッセージを
決定、発表した。県内の感染状況について「海外諸国ではロックダウン相当のレベル
」だとして、①今後2週間は屋外や家でも集まらず、出掛けないこと②県外と離島との
往来は帰省を含めてやめること③ワクチンを積極的に接種すること―の3点を打ち出
した。
メッセージでは、若年層を中心に感染が拡大し「感染の悪化に歯止めがかからず医
療崩壊が現実のものとなりつつある」と強い危機感を表明し、自粛の徹底を呼び掛け
ている。
医療界や経済界、市町村が共同でメッセージを発表するのは初めて。会合後、玉城
知事は「やはり人流を抑制すること、人と人との接触を避けることが重要だということ
での取り組みだ。セルフロックダウンのつもりで行動を抑制してほしい」と述べた。
会合は冒頭を除き非公開だった。沖縄県内では7月27日に、約2カ月ぶりとなる30
0人を超える354人の感染が確認され、31日には439人と過去最多を更新した。
8月1日は367人で、6日連続で300人を超える感染者が出ている。
なんなんでしょうね、沖縄以外でも東京や大阪を含めて感染者が急増していることは
理解してるんでしょうが原因がどこにあるかが掴めていないんでしょうが
一つはワクチン接種の遅れが言われてますが高齢者層で接種が進んでいることで
年齢別の感染者数を見ると明らかに高齢者の数が激減しているのは事実ですね
これを見てもワクチン接種が効果的なことは一目瞭然でしょう
デルタ株に聞くの聞かないのは別にしてのワクチン接種を進める、今の現状を見る
とこれしかないんですがワクチンが不足してきているとの報道もありさらに三回目が
必要になるなど混乱も見えますが20歳台から50歳代のワクチン接種を進めていく
しか抑える手段は無いように思うんです、若年者を中心に摂取したくないという考え
の方も多いと聞いてますが、自分が感染しないそして他人を感染させないという発
想のもと機会が有れば早めに接種してはどうかとしか言えないですね
活動的な若年、中年層が接種することで感染率とを下げてより早く普通の生活に
戻り経済活動を再開するこれが一番なんでしょうがね
沖縄は「いま夏だ沖縄だ」の夏なんですがちょっと引いてみて訪問を見送ってもらっ
た方が良いんでしょうね・・・・・マッタク