ありがとう自衛隊・・・

※熱海土石流 発生から4週間 自衛隊の活動終了 7/31(土) 17:51配信・(静岡第一テレビ)
熱海市で土石流災害が発生してから4週間。被災現場では31日も行方不明者の
捜索が行われた。
31日は午前6時から800人態勢で捜索が始まった。7月3日、熱海市で発生した
土石流災害では、これまでに22人が死亡し5人が行方不明となっている。
捜索と復旧作業に従事していた自衛隊だが活動範囲が減少したことから、川勝知
事が撤収を30日に要請。31日正午で現場を離れた。捜索にあった隊員は撤収に
あたり黙祷をささげていた。
一方、被災者支援は各方面に広がっている。
30日、J1清水エスパルスの関係者が募金活動などで集めた義援金約458万円
を熱海市に送った。
自衛隊の災害普及活動が終了したようですね
「ご苦労様、ありがとうございます」しかないですね、災害のたびに当たり前のよう
に自衛隊の派遣を要請する地方の権力を掌握している知事の要請で派遣さえて
いるようですが、自衛隊の隊員さんご苦労様、ありがとうございますとしか言いよ
うが無いと思うんですが、一つ疑問が湧いてきます、地方の知事が自衛隊をリス
ペクトし本当に「ありがとう」の気持ちが有るのか疑問を感じることが有りますね
「便利だから使う」そんな気持ちが一つも無いのかと問いたいですね、基地存在
に反対し自衛隊に対して憲法違反だと選挙演説でぶち上げた知事候補者も有
るように聞いています
自衛隊に助けられたのなら感謝の気持ちを綱雄に伝えてバックアプすべきだと
思うんですがねちょっと破睨みで考えてしまいます
そんなことは無いと思いたいですね・・・・ホント

今日の「姫」様作のお昼は
「冷やしきつねソーメン・温玉添え」をいただきました
薄揚げに温玉、それにネギ
梅干しも付いてました良いですね
今日も暑いですね冷たいソーメン言うことなしです

あれ・・・写真三枚
なんでもっと写真が・・・・・
余りに急いで食べてしまったんで写真忘れたんですね(大変失礼しました)
偶に有る事なんですがどんどんいただいてしまって最後に
あれ、写真忘れたてなことが・・・驚きますが
夢中で食べてたんでしょうね
温玉が素麺に絡んだ写真が一枚はほしかったんですが・・・マッタク
ご馳走様、美味しくいただきました
写真が足らなかったんんで今日の一輪は写真二枚に
今日の二輪です

いつもの大阪メトロ長堀橋近くでいただきました

ありがとうございました
スポンサーサイト