素直な気持ちで楽しみたい・・・・?

ふるさと納税、過去最高6725億円 「巣ごもり需要」背景か 20年度(7/29(木) 7:15配信・時事通信)
ふるさと納税の2020年度の寄付総額が約6725億円で、過去最高になったことが28日、
分かった。
寄付件数も過去最多だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「巣ごもり需要」を
背景に、各地の返礼品を楽しむ寄付者が増えたためとみられる。総務省が近く公表する。
寄付総額は19年度の約4875億円から1.4倍に増加。寄付件数は約3489万件で、制
度開始以来12年連続で最多を更新した。
自治体別の受け入れ額は、1位が宮崎県都城市で135億2500万円。2位が北海道紋
別市の133億9300万円で、同根室市125億4600万円が続いた。
一方、ふるさと納税による21年度の住民税控除額は、前年度比1.2倍の約4311億円
だった。最も多いのが横浜市の176億9500万円で、名古屋市106億4900万円、大阪
市91億7600万円の順となった。
ふるさと納税は、寄付額から2000円を引いた額が現在住んでいる自治体の住民税など
から控除される仕組み。豪華な返礼品を提供する競争の過熱が問題となり、19年6月か
ら返礼品は「寄付額の3割以下の地場産品」などの基準を守る自治体のみ参加できる
制度に移行した。
ふるさと納税、定着した感じですね返礼品の競争が有ったり、規制を掛けたり鼬ごっこ
していたようですがどうやら「寄付額の30%前後」に決まったようですし、「つぶやき」
としてはどんどん拡大していけば言いようの思いますね
自分の好みの返礼品を選んで自分とは全く関係のない街に納税していくというのは
どうかと思ったりもしますが・・・
「つぶやき」も20年度12月に返礼品を目当てに3町村にふるさと納税をさせていた
だきました、どうして市町村を選んだか・・・・
海産物の返礼品を目当てにして北海道内の市町村を選んだんですがね白糟と紋別
の二か所、もう一つはふるさと納税とは関係なく赤十字の災害お見舞金でした。
紋別は133億超で2位だったようですね、そうですねそういえば紋別の返礼品ですが
ずいぶん時間がかかっ2カ月以上かかったようですがむべなるかなですね、申し込み
が多かったんですね
自分たちの市町村の産品ではない極端には輸入品も有ったように見受けますが出
来れば町村産品を希望したいですね
さあ、今年も返礼品に期待して何か選びたいですね、発想に不順が見られますが
ご勘弁ください

今日のお昼は
セブンイレブンで「ジューシーハムサンド」をいただきました
最近はファミリーマートが多かったんですが今日はセブンイレブンで
これってワンパターンでしたね

三元豚のハムだそうですが
ちょっとびっくりでしたが

薄切りハムが三枚重ね
しかしこれだけ薄くスライスできる技術に脱帽ですね
確かに3枚重ねた厚みのハムが一枚より薄切りハム3枚を重ねた方が
歯触りが良くなるんでしょうかね

ハムときゅうりなんですがからしがピリット効いた美味しいサンドでした
同じものが3組はちょっとどうだかと思いましたが
それなりに美味しかったですね
ご馳走様、美味しくいただきました
今日の一枚は

いつもの大阪メトロ長堀橋駅近くでいただいた一枚
これからまだ咲いていくんでしょうね
一枚いただきました
ありがとうございました
スポンサーサイト