fc2ブログ

やっぱりアナログかなア・・・・

7/27 ファミマ・玉子焼きサンド

※ドローンより沸いた! 開会式で拍手喝采を浴びた場内での演出
(7/27(火) 16:56配信・夕刊フジ)

史上初の無観客で行われた開会式。われわれメディア3500人と大会関係者900人
だけが陣取った静かなスタンドまで、競技場の外から「五輪反対」を叫ぶデモ隊の声が
はっきり聞こえる異様な空気のなか、プログラムが進行していきました。

テレビで楽しんだ視聴者の間では、ドローン1824台の編隊飛行が世界的にSNSで話
題を呼んでいるようですが、実は場内での迫力は今ひとつ。約6000人の各国選手団も
含め、場内で最も大きな拍手喝采を浴びたのは「が~まるちょば」らが五輪競技すべて
のピクトグラム(絵文字)を“実写版”で生実演した場面でした。

こうしたピクトグラムは1964年の前回東京五輪の開催時、日本語が通じない外国人で
もひと目で競技が分かるよう、日本の先人が知恵を絞って編み出したもの。57年の時を
経たこの日も当時を再現した映像が流れた後、各国の選手団や関係者が見守る競技場
のど真ん中の舞台上で、全50競技の絵文字を矢継ぎ早に表現してみせました。

最新鋭のデジタル技術を使った演出よりも、アナログを駆使して原点回帰したパフォーマ
ンスはやはり、言葉が通じなくても心に響くのだなあといたく感心。さあ、16日間続くス
ポーツの祭典の幕が上がりました。 (五輪取材班・山戸英州)

ほんとですよね、「つぶやき」もドローンよりピクトグラムが楽しめましたね、

57年の時を経たこの日も当時を再現した映像が流れた後、各国の選手団や関係者が
見守る競技場のど真ん中の舞台上で、全50競技の絵文字を矢継ぎ早に表現してみせ
ました。

このピクトグラムは一回目の東京五輪で作られたものなんですね、衣装が間に合わず

失敗したり、息ぴったりで大成功のピクトグラムあったりで十分楽しませていただきまし

た、ドローンはテレビで見る限りではどのくらいの高さに揚ったのか直径はどの位だっ

たのか判りにくくグランドからは見にくかったのかも判りませんね1824台のドローン

を一糸乱れずコントロールしたインテルの技術も素晴らしいと思いましたがやはりアナ

ログが親しめますね

まあいずれにしても開催できたことが良かったと思います、過去最大の感染なんて騒

いではいますが海外からの数万人の入国者数から見れば当たり前なのかも判りませ

んね

DSC08395_convert_20210727190004.jpg

今日のお昼もファミマで

「玉子焼きサンド」を選択、どうも最近ファミマが多いんですがセブンのサンド

は食べつくしたとは言いませんが、やはり見慣れてしまって味わった頻度も

高いんで足が伸びないんでしょうかね・・・


DSC08396_convert_20210727190019.jpg

玉子焼きのサンドとハムサンドが重なって一つになってる

タイプですね

他しかに卵焼きが入ってました、嵩も有って良いですね

DSC08397_convert_20210727190034.jpg

裏面がハムときゅうり

食べた感じではまさに卵焼きの歯ごたえと味ですね

不思議にハムの味しません


DSC08398_convert_20210727190049.jpg

タマゴも厚みが有るからなんでしょうかね

二つともあまりハム・きゅうり感なしですね

明日食べると今度はきゅうりとハムの味が強くて

玉子の味しないんでしょうかね・・・不思議ですね


ご馳走様、美味しくいただきました

ありがとうございます



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番