三等閣僚はいらない・・・・

※「冬の電力確保できない」経産相が対策検討を指示(5/14(金) 13:53配信・TBS系(JNN))
資源エネルギー庁が今年度の電力需給の見通しを発表しました。夏は電力がギリ
ギリ確保できる見通しですが、冬はここ数年で最も厳しい状況で、梶山経済産業大
臣は早急に対策を検討するよう指示しました。
「この冬については現時点では東京電力管内において、安定供給に必要な供給力
が確保できない見通しであります」(梶山弘志経産相)
梶山経産大臣は閣議後の会見でこのように述べ、電力の安定供給にむけて早急に
対策を検討するよう指示しました。資源エネルギー庁によりますと、電力の需要がピ
ークの際に最低限必要な「予備率」は3%ですが、この夏の北海道と沖縄を除くエリ
アでの「予備率」は3.7%とギリギリの見通しで、冬の東京エリアに至っては「予備
率」はマイナス0.2%と、ここ数年で最も厳しい見通しとなっています。
再生可能エネルギーとして普及した太陽光発電が冬場はそれほど期待できないこと
や、火力発電所がここ数年で休止や廃止となり、電力の供給力が大幅に減少したた
めです。資源エネルギー庁は今月中に対策をまとめ、すみやかに実行するとしていま
す。
いつの間にか三等国家になってしまった日本、三等重役なんて言葉がはやったのは
何年も前其のころから止まってしまったのか日本国家、三等大臣とは言いたくないが
三等首相の下では三等大臣か??
原発を止めて、日本の電力の確保が難しいのは当たり前、こんな事を恥ずかしくてよ
く発表するはと言うのが素直な感想ですね
発表することによって電力不足を国民と共有したいなんて下心が有るんでしょうかね
そうとも言えますね、こんな自分たちの失政を公表してることすら恥ずかしいことだと
思いますね
カーボンニュートラルだかCO2ゼロだとか訳もわからず日本の国力を落としてしまうこ
んな政策にまじめに取り組もうとしている姿勢を改めないなんて馬鹿としか言いようが
ないと思ってもいるんですが
太陽光発電が冬に向かって能力が落ちるのは自明の理、初めから判っていることを今
更声高に叫ぶ、何なんでしょうね今の政府閣僚・・・マッタク
どうして火力発電を止めて行ってるのか分かりませんね、特に日本の石炭発電は世界
一、原料は露天掘りのオーストラリヤ石炭を輸入し発電設備を原子力、天然ガス、石炭
をうまく配分して動かすことが肝要だと思ってます
少しでも早く世界世論に騙されることなく迎合することなく日本国民の為に政治のコントロ
ールをしてほしいもんですね
コロナ対策の迷走を国家運営にまで波及しないでほしいもんです・・・マッタク