シビリアンコントロールが判ってない・・・前大臣

※前統幕長「危機管理として失敗」 ワクチン対応を批判
(5/12(水) 16:14配信・朝日新聞デジタル)
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐる政府の対応について、河野
克俊・前統合幕僚長は12日、日本記者クラブでオンラインで記者会見し、
「もっと早めに手を打つべきだった。危機管理として失敗している」と批判
した。
河野氏は、自衛隊制服組トップの統幕長を2014年10月から歴代最長の
約4年半務めた。
会見では「政府の側にいた人間なので、あまり言いたくはなかった。ここ
に至って、ちょっと申し上げたい」と前置きしたうえで、日本のワクチン確
保戦略に疑問を呈した。
■「ミャンマーと同レベル」
菅義偉首相が高齢者接種の終了目標を「7月末」と宣言した後、自衛隊
に大規模接種センターを担当させる構想が浮上し、運営が民間委託とな
った経過を紹介した。そのうえで、「最悪の事態を考えて、そこに至らない
ように手を打っていくのが危機管理だが、これは逆行だ。その場、その場
で後追いでやっている」と指摘した。自衛隊の活用については「使うにして
も、国家安全保障会議で協議をしてやるべきだと私は思った」と語った。
さらに、首相が東京五輪を「人類が新型コロナに打ち勝った証し」と位置づ
けていることに「『打ち勝った証し』という設定をしたのであれば、もっと早め
に手を打ってやっていくべきだった。危機管理として失敗だった。五輪を開
催する国が、クーデターでゴタゴタしているミャンマーと同レベルという話だ」
とも語った。
まさに丸投げ
菅総理から河野大臣から岸防衛大臣から日本旅行??
大きな丸投げですね関係者がワクチンを投げ合ってる、一体何なんでしょうね
これ、最後には民間に丸投げこの間に各省がマージン取って省庁丸儲け苦
労するのは下請けの下請け・・・・そうなって税金の無駄遣い、咳んの転嫁そ
してワクチンの遅れ、最終的に煽りを食って損するのは国民、「国民の命と安
全を守る」のは誰も責任を取らないこんないい加減な政府はもういらないんだ
けれどどうしたらいいんですか国民は
「自衛隊の活用については「使うにしても、国家安全保障会議で協議をしてやる
べきだと私は思った」と語った。」
この考えは正しいと思いますね、わかってないのは前防衛省大臣になりますね
前防衛省大臣に顎で使われるのはたまりませんね
ワクチン大臣、前の仕事の「判子」どうなったんですか忘れ果ててるんでしょうか
ね、まあ所詮は無任所大臣・・・・マッタク
ワクチン大臣うまく成果が出れば菅総理の手柄、失敗すればワクチン大臣の責
任、どちらにしても総理候補が落とせるんで好都合なのかな??
いずれにしても煽りを食うのは国民と言うことは間違いないところ、もうこんな政
治には飽き飽き、野党は別にして保守系に「しっかりと国を守り国民の命と生活
を本当に守ってくれる」政党が出ない事が今の国民の不幸ですね
次の衆議院議員選挙は国民一人一人がしっかりと国家感を確認し本当に日本
にとって有益な議員を選びたいですね・・・・ホント

今日のお昼はファミマで買いました
「鶏そぼろ弁当」をいただきました
この鶏そぼろ弁当は結構好物なんでセブンでも何度も買いましたがね
ファミマは久しぶりですね
やはり、たまごのウエートも大事で、鶏そぼろが多いのがいいとも言えませんね
バランスですかね・・・ヤッパリ

メインは「鶏そぼろ」このウエートはちょっと多い目が理想でしょうね
セブンより味がちょっと薄めと言う気がしますが旨いですね

タマゴのそぼろ
タマゴも好きなんでやはりやはりウエートが大事でしょうし
鶏5対タマゴ4、その他1ですかね???

これ、緑は少なくても結構、結構 まあ0.5か1.0が理想でしょうかね
まあどちらでも、極論なくても良いんですが、有ればあったでまあいいでしょう程度

鶏、そぼろ、鶏、そぼろと交互に食べ進んで行きました
美味しかったですよ
ご馳走様美味しくいただきました
ありがとうございます
スポンサーサイト