fc2ブログ

国家安全保障の観点から・・・・

4/19 ライフ・ロースカツサンド

※電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、原燃料価格上昇で
                          (4/19(月) 18:35配信・共同通信)
 
大手電力10社全てが6月の家庭向け電気料金を値上げする見通しであること
が19日、分かった。火力発電の燃料に使うLNGや石炭などの平均輸入価格が
上がったため。大手都市ガス4社も、LNGやLPGの価格上昇を受け全社値上げ
する見込みだ。

標準的な家庭の電気料金を見ると、5月と比べた値上げ幅は沖縄電が148円で
最大。北海道電113円、東電91円、中国電89円、四国電81円と続く。北陸電は
73円、東北電は72円、中部電は55円、関電は44円、九州電は32円の見通し。

ガスは大阪ガスが39円、東京ガスが35円、東邦ガスが33円、西部ガスが29円
値上げするとみられる。

「電気・ガス、大手全社が値上げへ 6月、原燃料価格上昇で・・・・」

こんな記事が出ていましたがその理由が

「火力発電の燃料に使うLNGや石炭などの平均輸入価格が上がったため」

こんな理由で簡単に電気代。ガス代を安易に値上げしだしたのはいつから

なんでしょうね

-仕入れが上がったから電気代を上げて-これって安易に過ぎるんじゃない

んでしょうか

3-4月についてはマイナスになってるようですがね、それでなくても再エネ

促進賦課金が高額になっているうえに仕入れが上がったから負担金が上

がりますそんなことがいつまで続けるのか、それでなくても国際的にみて

も高い電気料金と言われてる現状を政府自身はどう見てるんでしょうか当

然絡んで容認してるんでしょうがね、脱炭素社会の実現をなんて言いなが

ら原発は稼働できない状況になっているのをどう見てるんでしょうかね、長

期的に見て世界の動きの中で原油、天然ガス、石炭等の世界の動きを見

ながら長期的視野で日本の電力をどう守っていくか、これも国家安全に係わ

る大きな問題だという認識がないんでしょうかね、再エネ促進賦課金にして

も海外資本に頼って進めるような事ではこれも国家安全保障に係わる問題

であると同時に海外に資本が流出していることをどう考えるんでしょうか

電力、ガス、原発等の電力エネルギー政策を国家安全保障の観点からもう

一度見直す必要があると思うんですが







4/19 ライフ・ロースカツサンド

今日のお昼は「ロースカツサンド」をいただきました

昨日、ライフで買ってきました

このサンドはボリューム的にみるとちょうで適量でしたね


DSC07462_convert_20210419185449.jpg

例によってパンを開いてみました

野菜、キャベツがパラパラそんな程度でしたね

レタスでもよかったみたいですね


DSC07463_convert_20210419185503.jpg

もう一方はこちらはソースだけで

実にシンプル


DSC07465_convert_20210419185520.jpg

ロース肉も厚切り結構美味しかったですね

これいけますね次に機会が有れば・・・・


ご馳走様おいしくいただきました


今日の一輪は

DSC07416_convert_20210419185352.jpg

ニ三日前に一枚いただいたつつじを・・・・


ありがとうございました


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番