美味しくいただきました・・・

春の嵐?早期解散論が与野党双方から急浮上(3/22(月) 17:16配信・TBS系(JNN))
緊急事態宣言が解除されたばかりですが、早くも与野党の双方から“早期
解散論”が浮上しています。コロナの収束が未だ見通せない中、なぜこの
タイミングで解散の話が出てきているのでしょうか。
「どんなに遅くとも、秋までには、総選挙があります。この日本を、次の世代
に引き継いでいくことができるのは、皆さん、私たち自由民主党じゃないでし
ょうか。私は、その先頭に立って、戦い抜く決意であります」(菅義偉首相)
21日に開かれた自民党大会で挨拶にたった菅総理。今年10月に任期満
了を迎える衆議院の解散総選挙に関して、意気込みを語りました。
解散のタイミングについて、これまで沈黙を続けている菅総理ですが、ここに
きて与野党双方から“菅総理が来月にも解散に打って出るのでは”との見方
が急浮上しているのです。きっかけとなったのは菅総理と近い関係にある、
自民党・森山国対委員長のこの発言でした。
「菅総理の性格からして、国民に信を問わなければならないことが起きれば、
躊躇なくされるんだと思います。(Q.4月解散、5月投票は可能?)それは全
て否定はできないと思います」(自民党 森山裕 国対委員長)
来年度予算案が成立したあと、政府・与党はこの国会の最重要法案と位置
づけるデジタル改革関連法案を来月下旬にも成立させたい考えです。
「解散がすごくにおってくるんだ。カギになるのは、デジタルと五輪と、ワクチ
ンだな」(立憲民主党幹部)
野党幹部はワクチンの供給やオリンピックの開催といった諸課題の見通し
が不透明であることから、菅総理は、デジタル改革関連法案が成立次第、
解散に打って出るのではないかと警戒感を強めているのです。
一方、自民党の下村政調会長も“コロナ次第”としながらも、来月のバイデ
ン大統領との日米首脳会談直後の解散の可能性に言及しています。
「菅総理の、大きな成果になってくると思いますので、その時に、ということ
は、考えられる可能性としてはありますが」(自民党 下村博文政調会長)
ただ、自民党の二階幹事長は、こうした下村氏の発言に“解散は総理が
決めること”と不快感を示しました。
「自分の選挙は大丈夫なのかということをよく考えて、解散なんて軽々し
く言うべきものではないのではないかと私は思っています」(自民党 二階
俊博幹事長)
菅総理は感染状況を見極めながら、効果的な解散時期を摸索することに
なります。
そして、菅総理は、自民党本部を訪れ、二階氏ら幹部と会談しました。党
大会のお礼という名目ですが、会談の詳細については明らかにされてい
ません。(22日15:12
いよいよ解散総選挙ですか・・・
今更総選挙て言われてもどうかな?て気持ちが強いですね
今の日本を正しく導いてくれる指導者はいないんでしょうかね、売国の
公明党、いまだにさくら、さくらでしか騒げない野党、ほんと頼りになら
ないですね、維新?個々も売国奴、「つぶやき」が応援する自民党?
ここももう今の内容では応援しても応援のし甲斐もないでしょう・・・・
どうすれば良いんでしょうね・・・・マッタク
党内でのごたごたは相変わらずですね自民党、政調会長と幹事長
勝手に揉めてくれとしかないですね
政府・与党はこの国会の最重要法案と位置づけるデジタル改革関
連法案を来月下旬にも成立させたい考えです。
デジタル関連法・・・十分審議したんでしょうかちょっと情けないですね
菅政権半年、あなたの評価は?
投票数:151,441票
評価しない 72.1%
あまり評価しない 11%
評価する 8.1%
ある程度評価する 7.7%
わからない/どちらとも言えない 1.2%
新聞社関連のアンケートと違って15000人強の人数なんで
信憑性は少しは有ると思うんですが
評価しないが 72.1%はちょっと多い様に思いますね
もう政権交代でしょうか、次は???
まあ、自民党には勝っては貰いたいんですが、公明党を除いて
過半数を少し超える程度にしてほしいところですが
自民大負け、野党が伸びる可能性も有るんで大事な選挙にな
りそうですね、公明党は負けてほしいがなかなか・・・・ソウハイカナイカ
「つぶやき」選挙には行きますが最悪は「白票」かな・・・・ホント

今日のお昼は・・・・シーチキン&コーンとスティックをいただきました
これはいつものお昼で面白くもないんで昨日の夕食をアップさせていただきました
夕食はテイクアウトした「利尻昆布くろおび」の「熟成くろおびラーメン」をいただきました
冷蔵便でのテイクアウトでしたが製造から5日目が旨いとの話しも有、当方も5日目で
いただきました
お店でいただく「くろおびラーメン」と同じ具が入ってるようですが、結構重いんです
スープの重さかなと思いますがね

ラーメン出汁少し多めだと思いますがね
利尻昆布に魚介系6種、動物系8種それに植物系5種なんとなんと昆布を含めて
20種類のブレンド・・・どんだけ手間掛かってんのか

作り方ですが
「つぶやき」の家はガスの無いオール電化なんです
うどんやラーメンのような麺を茹でるのには少し火力が弱いんですね
正直、麺を茹でるのは苦手としてるんですがね、今回の湯で時間は40秒
何とかなると・・・
後の具材それにラーメン出汁は問題なしですね

美味しそうな麺ですね
140Gだそうです、そんなもんですかね茹でるとどのくらいになるんでしょうかね

「姫」様と一緒に作りました
やはり「つぶやき」の盛り付けはへたくそなんで
「姫」様が手直ししてくれました
美味しくお只いたんですが何しろ具材がおおかった
煮抜きたまごに穂先メンマそれに焼豚2種、九条ネギ
重量160g
美味しくいただきましたお腹は一杯美味しかったですね
とにかく焼豚の量、厚みが半端ない量でした
武田さん美味しくいただきましたご馳走様
またお願いいたします
スポンサーサイト