この国の方向は???

※給付金「再支給考えていない」 首相、困窮者限定も否定
(1/26(火) 12:19配信・朝日新聞デジタル)
26日の衆院予算委員会では、政府のコロナ対応について野党委員が
集中的に質問した。立憲民主党の大西健介氏はコロナ禍となって約1
年経つことから、政府が昨年支給した一律10万円の特別定額給付金
のような「個人への現金給付」を再び実施するかどうかを質問した。
菅義偉首相は「特別定額給付金を再び支給する考えはありません」と
否定した。
大西氏は昨年のような一律給付ではなく、対象を生活困窮者らに絞っ
て支給する考えもないか尋ねた。首相は、無利子で生活費を貸し付け
る「緊急小口資金」などの支援制度があることを挙げ、「特別定額給付
金を再び支給することは考えておりません」と重ねて否定した。
なんなんでしょうこの国は、どっち向いて仕事してるんでしょうね
国土を企業を海外にたたき売る、最大の自動車産業を潰しにかかって
いたり、半導体の企業を台湾、中国に売り払ったそれが原因で自動車
産業に十分な半導体の供給が出来なそのせいで自動車製造に支障が
出てきている新車の納入が大幅に遅れているなど数え上げれば限りない
海外からビジネスという名目で入れ放題、土地を買い占め、企業の買い
占めどれだけ広がっているか考えなければいけません
この国はどっちを向いて仕事をしているのか日本人の幸せを最大の目標
とせずにどうするんだ、「国民の命を守る」て言ってましたねどの口が言っ
てるのか、口と肝は別々のようだ、
「対象を生活困窮者らに絞って支給する考えもない」そう言っているようですね
いま生活困窮者を助けないでいつ助けるんだ・・・
「首相は、無利子で生活費を貸し付ける「緊急小口資金」などの支援制度がある
ことを挙げ、「特別定額給付金を再び支給することは考えておりません」と重ね
て否定した。」
生活費を貸し付ける程度の知恵で「国民の命を守る」そんなことが可能だと思っ
てるんならノーテンキとしか言えない、「金を貸す」こんな精神が判らない、何時か
ら国は金貸し業に転換したのか
国を守り国民を幸せにする政治を忘れた瞬間に国会議員としても総理大臣として
の仕事も終わる、このことを肝に銘じてほしい・・・・ホント