fc2ブログ

ここまで来たか現政権

1/25 セブン・ミックスサンド

※支持率急落 (2021/1/19 09:54 (JST)1/19 10:52 (JST)updated ・©株式会社長崎新聞社)

「3人に2人」が支持する熱い期待感とともに船出した新内閣だった。
ずいぶん遠い日のことのように感じられるが、ほんの4カ月前のことだ。
菅義偉内閣の支持率が急落している

〈支持率が41%まで下がり、不支持率と拮抗(きっこう)している〉という
共同通信の世論調査結果が本紙に掲載されたのは11日の紙面だ。
そこから1週間、全国紙やテレビ局などの先週末の調査では支持率が
軒並み3割台まで低下し、不支持率と逆転している

コロナ対策は後手後手の批判がつきまとい、国民へのメッセージの多
くは原稿の棒読み。前首相の負の置き土産の「桜」や、相変わらずの
「政治とカネ」は、首相個人の責任とばかりは言い難いが…

ところで、支持率の下落傾向について先週、内閣の番頭役である加藤
勝信官房長官が「支持率の推移に一喜一憂することなく、コロナ対策に
全力を…」と語る場面があった。強がりを割り引いてもこの語法はおかしい

和感の理由ははっきりしている。〈一喜一憂せず…〉は支持率が急上昇
した時に言うべき言葉だ。高い評価に浮かれることなく、しっかりと地に
足を着けて-と

現状は正反対だ。大いに憂えてもらわねばならない。猛省すべきは猛
省してもらわねばならない。「危険水域」もささやかれる中、通常国会が
始まった。(智)

そんなこと言っていたんですね

一喜一憂の意味が違うとの新聞記事なんですね、とうとう急落にとち狂っ

たのか加藤官房長官・・・・意味が完全に逆転しています、ここまで来たか

かなり慌てていて間違ったのかそれともまったく意味が判らず使ってしま

ったのか?

きっと意味を知らずに使ったんでしょうね・・・・そう思いますね

ここまで来てしまった菅政権、総選挙まで持たないかも判りませんね

自身の責任でここまで急落するなんて前代未聞(意味正しいでしょうか)

じゃないんでしょうか

デモ次がね・・・石破×、岸田?、河野?、小泉なんて誰が総裁候補と言

ってるんでしょうこれ知恵無しの口先男それに日本壊しやですので×

次がいないなんて日本の悲劇でしょうね

そうなると高市早苗議員が理想的じゃないんでしょうか・・・・・ホント一押しです
DSC06586_convert_20210125183832.jpg

今日のお昼は「セブンイレブン」で

ミックスサンドをいただきました

少し前にいただいてハムサンドにショックを受けたんじゃなかったんでしょうかね

そんなことすっかり忘れてました、又買っちゃいました

DSC06587_convert_20210125183903.jpg

なんと先週の金曜日にいただいてたんですね

それを三日で忘れて又買ってるなんてこれってバイデン症状と言われてる

アレじゃないのかとちょっと心配になりました

今回は、ハムサンドの論評は避けていきます

DSC06589_convert_20210125183934.jpg

ツナ

これは正解ですね隅まで入れてくれてました

OKです


DSC06590_convert_20210125183959.jpg

これも良いんじゃないんでしょうか

どうもこれからサンドのお昼をいただく度にパンをはがして写真撮って

解説を加えてしまいそうで心配です

美味しくいただきましたご馳走様


今日の一輪は

DSC06592_convert_20210125184023.jpg

お年玉景品の切手です

可愛いですね丸い切手です「鶴は千年、カメは万年」

おめでとうございます


ありがとうございました



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番