感謝の気持ちを・・・

※大阪府、コロナ患者受け入れ医療機関に協力金支給へ 看護師らの人件費支援も検討
(12/20(日) 17:20配信・毎日新聞)
大阪府の吉村洋文知事は20日、新型コロナウイルスに感染した軽症
・中等症患者用の病床を拡充するため、新たに患者を受け入れた医
療機関に府独自の協力金を支給する考えを記者団に明らかにした。
府内で入院可能な約500の医療機関のうち、コロナ患者を受け入れて
いるのは70程度とされており、吉村知事は「中等症と軽症者を受け入
れる医療機関の裾野を広げて病床を確保したい」と述べた。
府内の軽症・中等症患者用の病床使用率は19日現在69・4%で、病床
確保が課題となっている。大阪市ではコロナ患者用の病床を増やした
医療機関に対し、1床当たり1000万円の協力金を支給することを決めている。
また、民間病院でボーナスカットが相次いでいることなどを踏まえ、吉村
知事は看護師らの人件費を支援する新たな制度についても今後検討す
ると明らかにした。【石川将来】
吉村知事大変だと思いますね、ただ現在のコロナ感染症の位置づけを
下げなければどうにもならないように思いますがね
単なる感染症と同じように等級を下げていけば可能ではないかと思うん
ですがどうして下げないんでしょうねこれが不思議ですね
コロナ感染症を治療する病院は大変だと思いますね大赤字を出しながら
苦労してちりょうを行っている病院に対する補償の問題は解決したんで
しょうか医師も看護師の皆様の努力に報いる為にも医療機関に対する
国費の投入をしてほしいと思いますね
それに対応している看護師の皆様に対するいわれなき差別をやらない
これも大切だと思います、看護師業務以外の業務に従事しなければいけ
ない事例も多いと聞きます、こんな時こそ医療業務に従事してくれている
皆様に感謝するべきで差別することでは無いと思いますがね

今日の「姫」様作のお昼は
昨日の「卵掛けごはん」に続いて「釜玉うどん」をいただきました
前段階が大騒動・・・・
3Lの熱湯を準備・・・「つぶやき」の内はオール電化なんでなかなか熱湯を
沸かすことがまづ大変です
其の熱湯に饂飩を2~3本づつ投入し温度を下げず熱湯を維持しながら9~
10分茹でるんですがこれが大変何しろ電気コンロなんで

出来上がりました「釜玉うどん」
鰹節、のり、ネギをトッピング
真ん中に「温玉」をポトリと落とし出汁醤油を・・・

温玉は一緒に送ってくれているんですが
殻が硬いんですが割ってみると見事な温玉
感激ですね

温玉を潰して混ぜ合わせるんですが
それはそれは見事な黄身ですねありがとうございます・・・・
なんで「ありがとうございます」かは判りませんが見事です
くるりと混ぜ合わせていただきました・・・・美味しいです

よく混ぜ合わせていただきました
美味しくいただきました美味しいですね
ご馳走様美味しくいただきました
スポンサーサイト