大きな問題の取り組みを・・・

※携帯値下げ「一刻も早く」 首相、武田総務相に指示(10/9(金) 16:49配信・共同通信)
武田良太総務相は9日、携帯電話料金の引き下げに向けた政策の
取り組み状況について菅義偉首相に報告し、首相から「コロナ禍の
経済対策の一環として、一刻も早く家庭の負担軽減につながるよう
努力してほしい」と指示を受けた。面会後、官邸で報道陣に明らか
にした。
武田氏は8日までに事業者、利用者の双方から意見を聞き取ったこ
となどを首相に説明し「公正な市場競争ができる環境づくりを実現す
る」と強調したという。
事業者側の姿勢について武田氏は「家計の負担が大きくなってい
ることは認識されており、値下げに向けて真剣に取り組んでいくと
いう意向を示していた」と明らかにした。
話しが小さいですね、国民に対する小さな満足を与えることで
大きなことを隠そうとしているようにしか思えない菅内閣・・・
「つぶやき」は自民党そして菅内閣応援者ですがこれはこれは選挙
公約として出していたことなんで簡単なことから成果を上げようとい
うことはある程度理解はしますが
ここで一番大事なのは外交(日本の姿勢の鮮明化)姿勢と安全保障
の問題をどう確立するかが一番の問題だと思ってるんで携帯のこと
やハンコの問題は何か大切なことから目をそらそうとしているとしか
思えないんですがねもっと大きな問題に早く取り込むことを期待します
「つぶやき」の個人的な見解ですがね・・・・・マッタク
学術会議に対する否認こりゃいいですね
嫌なら国家予算の縛りの無い民営で継続すればいいんじゃないでしょうか・・・