国勢調査・・・

※国勢調査の「かたり」にご注意、5年前にも出没 オンラインがおすすめって本当?
(9/19(土) 13:00配信・
5年に1度の国勢調査が始まりました。国勢調査は国の最も基本的
な調査で、どこにどんな人が住んでいるかなどの把握のために行わ
れます。しかし、近年は調査員になりすました人物が個人情報など
を聞き出す「かたり調査」もしばしば発生しているといいます。自治体
の担当者は、国勢調査オンラインの利用を勧めるとともに、「不審な
点があれば通報して」と呼び掛けています。過去の「かたり調査」や
気をつけるべき点について京都府企画統計課に聞きました。
国勢調査は1920年に始まりました。外国人も含め日本国内に住む
全ての人を対象に、10月1日時点の世帯構成や就業状況などを尋
ねる調査です。すでに公募などで選ばれた全国約61万人の調査員
が調査票を各戸に配布し始めています。
-過去の国勢調査で、かたり調査はありましたか?
京都府企画統計課「2015年の場合、京都府内で5件のかたり調
査とみられるケースがありました。いずれも電話で『家族や世帯につ
いて教えてほしい』とか『隣の人の名前や性別を聞かせてほしい』な
どと言って個人情報を聞き出そうとしていました」
-国勢調査を電話で行うことはあるのでしょうか?
「国勢調査を電話ですることはありません。また調査員が、調査に
関して金銭を要求したり、銀行口座の暗証番号やクレジットカードの
番号を尋ねたりすることもありません」
-オンライン調査も浸透してきていますが、まだまだ調査員と対面
する場合も多いです。本物の調査員かどうかはどこで見分ければい
いのでしょうか?
「調査員は調査員証、『国勢調査』と書かれた腕章、特製の手提げ
袋の3点を身に着けています。調査員が首から掛けている調査員証
には、顔写真付きで総務省統計局長の判が押されています」
-かたり調査には、どんな罰則があるのでしょう?
「統計法17条に『国勢調査であると人を誤認させるような表示また
は説明をして情報を取得してはならない』と定められています。また
同じ統計法の57条では、2年以下の懲役または100万円以下の罰
金と書かれています」
-かたり調査に遭遇しないか心配です。
「こうした被害に遭わないためにも、国や自治体では国勢調査オン
ラインの利用を勧めています。国勢調査オンラインは、新型コロナウ
イルス感染拡大防止にも役立ちます」
-でも万一、かたり調査を見たり聞いたりした場合はどうすればい
いのでしょうか?
「お住まいの市区町村、または最寄りの警察署にぜひ問い合わ
せてください」
(まいどなニュース/京都新聞・浅井 佳穂
国勢調査が始まりましたね
5年に一度の大調査なんですがまさに日本の国勢の調査ですね
ニ三日前にポストに入っていました
パソコン??それとも返送??
多分郵送による返送になると思ってるんですがね
ただ調査内容には何だこれ・・
ていう感じはしますがね
拒否してる方が結構いると聞いてますがそんな方は日本から
出て行っては如何と思いますね
まあ基本は人口調査なんで???
代理店営業の頃は国勢調査データを活用してマーケティング
企画に使てもいましたんで
今回も丁寧に記載したいと思ってます、いつまででしたかね????

今日の「姫」様作のお昼は(あれピントが・・・・)
ベーコンと目玉焼きのトーストをいただきました
「つぶやき」ベーコンとたまご好きなんです
嬉しいですね

ピントがおかしいですね
カメラが変なんでしょうか普段ピントなんて合わせないんで不思議ですね

これもピント変・・・全部ですね

今日のデザートは
パブロのバスティーチーヅケーキをいただきました
ユーチューブで見て美味しそうと思って買ってきました

ア・・・これだけピント有ってるようですね
カメラが悪いんじゃんなくて腕が悪かったんですね
申し訳ありません
チーズケーキ美味しかったですね
焼目が結構強いですねねっとりと美味しいですね
リピート有ですね
ご馳走様おいしくいただきました
スポンサーサイト