簡単すぎるんですね・・・・

※「ドコモ口座」不正預金引き出し事件、ドコモが謝罪
被害額1800万円の全額補償 「本人確認十分でなかった」
(9/10(木) 16:53配信・ITmedia NEWS)
電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて現金の不正引き出しが
相次いでいることを受け、NTTドコモは9月10日、都内で開いた
記者会見で被害者やサービスの利用者に対し謝罪した。同日
正午までに確認された被害は66口座で1800万円。被害者には
銀行と連携し全額補償する。今後は再発防止策として、オンラ
インの手続きで本人確認を行う「eKYC」を9月末までに導入し、
その後SMS認証も導入するとしている。
ドコモ口座は、銀行口座やコンビニなどから口座へ入金すると
ネットショッピングの支払いやユーザー間の送金ができるサー
ビス。登録した銀行口座から、ドコモ口座アカウントへの入出
金にも対応する。
ドコモによると、第三者が銀行口座番号やキャッシュカードの
暗証番号などを不正に入手し、本人になりすましてドコモ口座
に銀行口座を新たに登録することで被害が発生したという。
同社は10日、ドコモ口座と連携する全35行の銀行口座の新規
登録を当面停止すると発表。
同社の丸山誠治代表取締役副社長は「本人確認が十分でな
かった。被害者の方やサービスの利用者の方に深くお詫びす
る」と謝罪した。
簡単に言えばお粗末
他人の金を扱う姿勢がこれでは???
ドコモのすべてに疑問符が付きますね、これがあるから進まな
いのが日本だと言えるんだすかね
恐ろしくってできないですね
正午までに確認された被害は66口座で1800万円。被害者には
銀行と連携し全額補償する。今後は再発防止策として、オンラ
インの手続きで本人確認を行う「eKYC」を9月末までに導入し、
その後SMS認証も導入するとしている
申し訳ないですが1800万円程度だからいいというもんでもなく
弁償すればいいというもんでもなく基本的な危機意識とデジタ
ルに対する認識が薄いんでしょうね世界はハッカー集団と熾烈
な戦いを繰り返している現状を正確に把握してないんでしょうね
基本、メールアドレスだけで本人確認もなく口座を作ることが出
来る夢のような話ですね・・・・・マッタク
「つぶやき」は銀行振り込みをネットでしているくらいで他には
全く使ってないんで意見をいう資格はないんですが・・・・コワイ デスネ