どんな発想???

※選挙の投票義務化を 自民・石破氏(7/27(月) 16:29配信・時事通信)
自民党の石破茂元幹事長は27日、大阪市内で講演し、国政選挙での投票率低下を念頭に、
「民主主義が機能する条件は、可能な限り多数が参加することだ。投票は義務にすべきだ」
と語った。
石破氏は「一部のイデオロギー、特定の利害を共有する人たちは投票に行く。民主主義の
名を借りてそういう人たちが好きなようにやる」と指摘。「(票を)入れたい政党、候補者がい
ないなら白票を入れてほしい。民主主義はそれほど厳しいものだ」と述べた。
何言ってるんでしょうこの方、変じゃないんでしょうかこの方、国会議員なんでしょう???
「民主主義が機能する条件は、可能な限り多数が参加することだ。投票は義務にすべきだ」
やはりおかしいですね
「つぶやき」は選挙必ず行ってます権利と義務を果たすためと思ってるからです、国会議員で
有るなら義務化する前に何故投票率が低迷し投票率が低下しているのか其の元は何なのか
自分たちの活動に対する批判と受け止めて政治活動に政策策定に全力を注ぎ注目を集める
努力こそが一番大きな仕事じゃないんでしょうか、この議員は自分はすでに当選する安全圏に
逃げ込んだという変な思想が有るんじゃないんでしょうかそう思ってしまいます
「つぶやき」は俗にいう「野党」の議員の「反対がすべて」・「揚げ足取りが仕事」という対応には
我慢できないんで投票することはどうしてもできませんが
投票といっても自分の選択できる候補者が限定されている地方区には疑問を感じてはいますが
それなら政党を選ぶしかないんで問題もありますがやむなしですね
義務化なんてやはり変ですね
「民主主義はそれほど厳しいものだ」この方何をそっくり返っていってるんでしょうね厳しいのは
当然なんでこの発言の前に「厳しく議員としての仕事をしてほしいと」思いますが
如何なもんでしょうか・・・・マッタク

今日のお昼はみすぎやさんで
「うなぎちらし&だし巻き弁当」をいただきました
二回目でしょうかこのお弁当
極薄のウナギが三切れ、極厚の出汁巻きが良いですね

立派な出汁巻きです
これだけでも値打ちありますよ・・・・マッタク

ウナギの部分ですね
極薄が三切れだけですがウナギのタレでご飯を頂く感じですね
まあいいんですが

ウナギが冷たいんで
皮なんかゼラチン質が固まって硬いのが難点ですが
まあウナギです
いつも思うんですがよくこれだけ薄く切ることができるのか「神業」ですね

まあこのお弁当のいいのは「出汁巻き」ですね
ウナギに比べて巨大です
美味しいですし
満足できるお弁当ですね
美味しくいただきました
ご馳走さまリピートやはりありですね
スポンサーサイト