fc2ブログ

ちょっと・・・・

7/16 ミスギヤ・赤飯と助六

※梅雨前線「これほどの長期停滞、記憶にない」…気象庁長官、降雨13日連続(7/15(水) 19:48配信・読売新聞オンライン)

九州を中心に各地に記録的な大雨をもたらした梅雨前線は、15日も本州の南海上に停滞し、全国的に雨や
曇りとなった。雨は3日から13日連続と異例の長さとなり、2年前の西日本豪雨の11日間を超えた。気象庁
の関田康雄長官は定例記者会見で「(これほど長期間の停滞は)記憶にない」との認識を示した。

気象庁によると、前線は、日本列島の東海上にある太平洋高気圧と、列島上空の偏西風の間に挟まれるよう
にしてあり、例年は前線を北上させる太平洋高気圧がほぼ同じ位置にとどまっていることなどから、停滞してい
るとみられる。

前線の停滞は今後も続き、18日も大雨が見込まれている。20日頃からは太平洋高気圧の勢力が強まり、九
州や沖縄・奄美など西日本の一部地域で晴れ間が出る予報となっている。

 記者会見で、関田長官は「予想を大きく超えた雨量になったことは重く受け止める。大雨警報を超えるような
状況は想定しておらず、我々の実力不足だった」とも述べ、大雨の予測精度の向上に努めていく考えを改めて
強調した。

よくわからない常套句ですね、予想を大きく超えた、大雨警報を超えるような状況は想定していない・・・・・

こんな戯言で人の命に対応しているのかといつも思うんです

天気予報、花粉情報・紫外線情報  etc.

こんなくだらない情報で目先を変えるようなちゃらちゃらした態度が大事な事を見逃し低きに流れる甘ったれた

姿勢が呼び込んだと思ってしまうんです

関田康雄長官は定例記者会見で「(これほど長期間の停滞は)記憶にない」との認識を示した・・・・

この認識がすべての元凶じゃないんでしょうか???

多くの人材・最先端機材を使いながらこの「記憶にない」は無いんじゃないんでしょうか

極端なこと言えば「我々には対処する能力がない」と言ってるようなもんで気象関係の担当者として

失格じゃないのか・・・できないなら退職すべきだとすら思ってしまいます、記憶にないじゃなくてプロ

として甘いというか気象は生き物だと思うパソコンの前に座り込んで何が仕事かその結果として

「記憶にない」はあまりと言えばあまりですね命を失った多くの方に「記憶にない」でしょうか???

気象庁の仕事は非常に責任のある業務だと思ってるんですそれだけに職員はそれを考えて全力で

仕事してほしいもんですね出来なければすぐ退職して有能な人と変わってほしいもんです・・・・マッタク




DSC04838_convert_20200716183440.jpg

今日のお昼は昨日に続きミスギヤさんでお弁当を

赤飯と助六弁当をいただきました

「つぶやき」は赤飯大好き人間なんで飛びついたんです

が・・・ちょっと寂しかったですねなんとなく普通の赤飯じゃないような・・・

うるち米が少ないんでしょうかねそれともしっかり固めったんで固まっやったんですかね

肩透かし・・


DSC04840_convert_20200716183510.jpg

今日の白眉は

お稲荷さん、胡麻の入った酢飯で美味しいですね薄揚げの味付けこれは結構

いいお味です

DSC04841_convert_20200716183544.jpg

そして海苔巻き

いろんな具材がたっぷり入ってますよ美味しいですね

赤飯期待しただけにちょっと残念ですね


総合的には美味しくいただきましたがちょっと澱粉というかご飯ばかりでしたね

お昼から眠くて眠くてちょっと大変でした


ご馳走様おいしくいただきました



DSC04833_convert_20200716183226.jpg

昨日の夕食後のデザートでいただきましたユーハイムの「フランクフルタークランツ」

バターケーなんですが「つぶやき」菓子ベスト3以内に入る好物です


DSC04835_convert_20200716183334.jpg

美味しくいただきました

ありがとうございます
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

meikira

Author:meikira
大阪のへそ・心斎橋近くに暮らして★★年、
広告代理店勤務の習性抜けきらず、年々歳々
「つぶやき見聞録」増殖中
「単なるぼやき」になるか大勢に共感を得る「つぶやき」
になるか・・・・
そんな「つぶやき見聞録」一度立ち寄ってください・・・
出演は「姫」と「つぶやき」です??
コメント大歓迎です

冬の味覚は
月別アーカイブ
最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
体創りは早めに
リンク
RSSリンクの表示
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
快適・・・一番