批判が多いね・・・

※GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」(7/13(月) 18:01配信・毎日新聞)
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」
について「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただき
たい」と述べた。新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、菅氏
はキャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。
菅氏は新型コロナの感染状況について「たびたび申し上げているが、感染リスクをゼロにすることは
できない。警戒感を持って注視しつつ、感染拡大防止と社会経済活動を両立していくことが大事だ。
観光や飲食など業種ごとに作成したガイドラインによって感染防止策を講じ、適切に実施していきた
い」と述べた。
Go Toキャンペーンを巡っては、東京都の小池百合子知事が「(感染者に)無症状者もかなり含まれ
ている。Go Toキャンペーンが始まろうとしてる中で、国として整合性をどう取っていくのか」と問題提
起していた。(ネット記事を転載させていただきました)
Go Toキャンペーンが始まるようですが、喧々諤々話題沸騰、各人が言いたいことを言ってるようですね
都知事は反対、経済界は賛成と考えてみると今回も高齢者の旅行が多いと思いますし、まあ心配なこと
では有りますね、何はともあれ観光業界、旅行代理店救済の策だと思いますが苦しいのは観光・旅行業
界だけではないでしょうし、なんとなく自民党某幹部議員の影がちらついているようで嫌な気もしますね
「つぶやき」個人的にはGo Toキャンペーン良いんじゃないのかと思ってるんですが、東京他大都市の感
染者が各地にコロナ感染を拡大していく事を懸念してるんでしょうね
何しろお金使ってくれないことには回らない苦しいところですね、国と都知事責任のなすりあいは醜い
事ですがネ